2017 Fiscal Year Annual Research Report
An experimental study on generation mechanism of burnout
Project/Area Number |
15K17261
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
井川 純一 大分大学, 経済学部, 准教授 (90748401)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | バーンアウト / 行動実験 / 理想・使命感 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では, 典型的バーンアウトのメカニズムを明らかにするために行動実験を用いた検討を行っている。平成27年度は, 大学生を対象とした行動実験の分析を行い, 典型的バーンアウトの要因として報酬が得られない状況下での情熱の持続性が精神的消耗度に与える影響について検討した。平成28年度には, 他者の精神状態を推測させる場面想定法実験を行い, 報酬の有無に関わらず, 情熱の強度は支援の経過に伴って減少傾向となる一方で, 支援者本人に理想や使命感があれば情熱の強度が減少しないというイメージが第三者によって共有されていることを示した。実験最終年である平成29年度は, それまでの研究結果を国内外の学会で発表し, 学術論文を投稿した。また, それまでの実験パラダイムを踏襲し, 大学生43名を対象とした無制限繰り返し実験 (実験1), 医療福祉専門職25名を対象とした回数制限のある実験 (実験2) を行った。実験1においては所定の時間 (1時間30分) であれば, 実験参加者のニーズに応じて何度でもセッションに参加できるように実験プログラムを改良し, 学部や専攻の異なる多様な実験参加者を対象とした結果, 将来対人援助職として就労を希望するものは, 報酬が得られない状況であっても繰り返しセッションに参加し, 疲労を蓄積させる傾向にあることが明らかとなった。また, 専門職を対象とした実験2においては, これまで学生を対象として行ってきた行動実験の結果が追認された。これらの実験を通じて, 「報酬が得られない状況であっても, 個人の持つ理想・使命感によって援助行動を繰り返し, 結果として精神的消耗が蓄積する」典型的バーンアウトの生起メカニズムの一端を明らかにすることができた。
|
Research Products
(3 results)