2018 Fiscal Year Research-status Report
原爆被爆体験の次世代への心理社会的影響と世代継承性
Project/Area Number |
15K17273
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
上手 由香 (小嶋由香) 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (20445927)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 被爆二世・三世 / 世代継承性 / 平和 / 健康不安 / トラウマ / 世代間連鎖 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,原爆被爆者の子や孫である第二世代,第三世代を対象とし,被爆体験の次世代への心理社会的影響について,原爆被爆体験という戦争トラウマの世代間伝達と,被爆二世・三世の精神的健康および,次世代に対してどのような関心をもっているかについて世代継承性の観点から検討することを目的としている。 平成30年度は,平成29年度に実施した質問紙調査の分析および投稿論文の執筆を行った。本調査は,原爆被害による次世代への心理的影響について,親あるいは祖父母が被爆者である者と親や祖父母が被爆者でない者において,精神的健康,戦争参戦への態度,国際理解に差があるかを検討したものである。調査はインターネット調査会社に委託し,被爆二世50名,被爆三世50名,被爆者の知り合いがいない50~69歳の成人50名,被爆者の知り合いがいない30~49歳の成人50名の条件を満たす者を対象として実施した。その結果,抑うつについては被爆二世と三世では異なった傾向が示されたことから,二世と三世では,異なった心理的影響が生じている可能性が考えられる。一方,健康不安においては,被爆者の子孫と対照群の間で差は認められなかった。また,被爆二世と三世は,被爆者の子孫でない人に比べ,国際理解への関心が高い可能性が示された。一方,被爆二世と三世の間でも,戦争を支持する態度に相違が見られた。これらの相違が生じた背景には,二世と三世がそれぞれ被爆体験が家族内でどのように継承されてきたのか,またメディアや平和教育による原爆に関する情報への接触経験の影響も考えられる。本研究により,これまで国内外を通して検討されてこなかった,被爆二世,三世への心理的影響の一部が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
これまでに実施した面接調査については,健康不安の観点から結果を分析し,投稿論文が採択された。しかし,その他の観点については学会発表は終えたが,現在考察を行なっている途中であり,進捗状況としてはやや遅れている。また,同時に進行している質問紙調査の結果の分析については,今年度,さらに詳細な統計分析を加えたことで,結果を再分析することとなった。そのため,論文投稿の時期がこちらについても遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は最終年度であり,これまでに得たデータの分析,および研究成果の報告を行う。被爆二世・三世の精神的健康,戦争参戦への態度,国際理解に関する質問紙調査については,今年度中に国際誌に投稿予定である。また,面接調査の結果については,トラウマの世代間伝達の視点から,the 6th World Congress on Positive Psychology 2019(メルボルン)において発表する予定である。面接調査についても,学会発表後に論文を執筆し,投稿予定である。
|
Causes of Carryover |
被爆二世・三世の精神的健康,戦争参戦への態度,国際理解に関する質問紙調査を国際誌に投稿するための英文校正費を次年度に使用することとなった。また,面接調査の結果をthe 6th World Congress on Positive Psychology 2019(メルボルン)において発表するため,学会参加費を次年度に使用することとなった。
|
Research Products
(2 results)