• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

幼児・児童期の情動表出の発達とそのメカニズムの解明:表情と言語の相補的機能の検討

Research Project

Project/Area Number 15K17279
Research InstitutionIshinomaki Senshu University

Principal Investigator

平川 久美子  石巻専修大学, 人間学部, 助教 (30711246)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords情動表出 / 表情 / 言語 / 幼児 / 児童 / 大学生
Outline of Annual Research Achievements

近年、保育・教育現場において情動面に問題を抱える子どもの理解と支援が課題の1つになっている。例えば、「いやなことをされても気持ちを抑えて『やめて』と言える」という項目では典型発達児に比べて「気になる」子どもの発達の遅れが顕著にみられている。このような情動面に問題を抱える子どもを理解し、支援していく上で、幼児期・児童期における情動表出の発達的変化およびその発達のメカニズムの解明が求められている。
情動表出は、表情や言語、声のトーンなど様々な方法を組み合わせて、過度に表出したり抑制したりすることのないよう全体としてバランスを取りながら行われ、その中でも表情と言語が相補的に機能するようになるのが幼児期から児童期にかけての時期であると考えられる。2016年度は、情動表出および相補性の理解を調べる課題を作成するために文献研究を行った。また、予備調査として大学生を対象とした質問紙調査を行い、表情のみで怒りを表出する場面、表情と言語で怒りを表出する場面においてそれぞれどのような表情表出をするかを調べ、幼児・児童を対象とした先行研究の結果と比較した。その結果、①大学生は表情のみで怒りを表出する場面のほうが怒りをより強く表出すると理解していること、②表情のみで怒りを表出する場面では、年中児・年長児よりも小学1年生・大学生のほうが怒りをより強く表出すると理解していることが明らかになった。さらに、幼児・児童の情動発達を促す保育・教育の進め方について情報収集を行うために、海外視察を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

情動表出および相補性の理解を調べる課題の作成にあたり、文献研究および学会での情報収集を行い、大学生とした予備調査を実施した。しかしながら、課題の作成に時間を要したため、当初予定していた本調査が実施できなかった。そのため、2017年度に本調査を実施する。

Strategy for Future Research Activity

2017年度は、作成した課題を用いて幼児・児童を対象とした調査を実施する。調査結果は、回答を得点化するなど量的データとして統計的な分析を行い、年齢によってどのような変化がみられるか、また課題間にどのような関連がみられるかを調べる。調査結果は学会等で発表する予定である。

Causes of Carryover

2016年度に予定していた本調査が実施できなかったため、本調査の調査補助にかかる謝金を使用しなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2017年度に本調査を実施する際の調査補助にかかる謝金として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 幼児期・児童期の情動表出の発達に関する研究動向2017

    • Author(s)
      平川久美子
    • Journal Title

      石巻専修大学研究紀要

      Volume: 28 Pages: 79-84

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 大学生における怒りの主張的表出の理解―幼児・児童との比較を通して―2017

    • Author(s)
      平川久美子
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi