• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Synthetic Study on the Interaction between Research and Society in the Field of Education Policy

Research Project

Project/Area Number 15K17336
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

橋野 晶寛  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (60611184)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords教育政策 / エビデンス / 政策過程 / 付加価値モデル
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、教育政策分野における研究―社会間関係の現代的かつ先鋭的事例として付加価値モデルに基づく組織・教員評価に焦点を当て、統計モデルとしての方法的論点およびそれに付随する政治過程について分析・考察を進めた。付加価値モデル(Value-Added Model )はパネルデータの回帰モデルをアウトカムベースの評価に応用したものであり、アメリカの教育政策・行政の実務の文脈において、教員評価・学校評価に用いられている。雇用や予算・給与配分に関わる評価にも適用されているがゆえに、この付加価値モデルへの学術的・政治的関心は非常に高い。
今年度内に発表した論文では、教育政策分野における複数の付加価値モデルの技術的論点を主として扱い、検討を行った。教育経済学、教育統計学・計量経済学で用いられている様々なモデルを対象とし、成果データの測定、関数形、内生性、付加価値に基づくランキングの安定性などの従来的な論点の検討に加えて、現段階の付加価値モデルが組織・教員間の補完性を看過している点などの指摘を行った。また、これらの統計モデルとしての技術的側面の検討のみならず、様々な付加価値モデルの仮定がもたらす含意について議論し、評価をめぐる政治、研究-社会間関係への示唆を論じた。著書(分担執筆)では、教育財政の文脈において、付加価値モデルおよび同様の回帰モデルを用いた個人・組織評価モデルが果たしうる役割について指摘を行った。
本年度に行った研究に関する成果発表は上記分では完結していないため、近年の新しい学校・教員評価モデル(SGPモデル)の技術的検討、付加価値モデルに基づく教員評価をめぐる政治・司法過程の事例分析を近く発表する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 教育政策分野における付加価値モデルの方法的論点2019

    • Author(s)
      橋野晶寛
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要・教育科学編

      Volume: 69 Pages: 59-72

    • Open Access
  • [Book] 教育制度を支える教育行政2019

    • Author(s)
      青木栄一(編)・神林寿幸・島田桂吾・井本桂宏・小入羽秀敬・雪丸武彦・合田哲雄・川上泰彦・仲田康一・廣谷貴明・村上純一・村上祐介・大畠菜穂子・橋野晶寛・阿内春生・荻原克男・渡辺恵子・後藤武俊
    • Total Pages
      237(173-188)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi