2017 Fiscal Year Research-status Report
継続教育の出発点としての現代職業系専門高校に関する研究
Project/Area Number |
15K17378
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
中西 啓喜 早稲田大学, 人間科学学術院, 助教 (10743734)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | トラッキング / 進路形成 / 推薦・AO入試 / 高大接続 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題において、東北地方と九州地方の工業高校での聞き取り調査および質問紙調査を実施した。本研究の視点は、従来のトラッキング研究が高校生の進路分化について学校間格差へ着目してきたことに対し、小学科という学校内格差へ注目したことにある。
本研究期間で調査した2校では、2つの対照的な特色が見られた。一方の高校では、小学科のカリキュラムや労働市場とのつながりから学科間で進路分化が行われるという構造が見られた。もう一方の高校では、入学時点から進学コースが準備されており、大学の専門高校枠を利用しつつ生徒を積極的に大学へと進学させていた。学校内の学科間格差に着目し、現代版トラッキングメカニズムの2つの側面を示すことができたことに本研究の意義があるだろう。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
工業高校での調査は概ね順調に進展している。そのため、地方県の農業高校に注目し、現代の農業従事者育成について調査を始めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記のように、本研究期間中に農業高校への関心が高まっている。そのため、今後は農業教育への詳細な研究を展開し、日本の中等職業教育を総合的にとらえる研究枠組みを醸成していく。
|
Causes of Carryover |
工業高校での調査データの分析に際して、当初計画よりも豊富なデータが収集できたために分析計画を上方修正したための分析の完了と報告が遅れたため。
|