2015 Fiscal Year Research-status Report
高校教育から労働社会への移行過程を再編成する教育実践の展開論理
Project/Area Number |
15K17396
|
Research Institution | Nara Saho College |
Principal Investigator |
杉山 晋平 奈良佐保短期大学, 地域こども学科, 講師 (30611769)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 移行過程 / 境界横断 / 高校教育改革 / 労働活動 / PBL / 学習論 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、地域の定時制高校、地元企業、まちづくり活動団体の連携を通じたキャリア教育実践を対象として、生徒たち・関係者へのインタビュー調査及び実践調査をほぼ計画通り実施し、分析データを蓄積することができた。特に、ここ3年間の実践プロジェクトの到達点と課題に関わって、「ローカルで柔軟性に富んだ実践展開」と「実践の持続的展開を支えるカリキュラム・マネジメント」とが並行して展開していく中で、実践の「制度化(institutionalization)」をめぐる葛藤状況の把握と分析を進めることができた。 また、そのような葛藤状況を捉え、実践的な解決の途を探る(教育現場との)協働実践研究を積み重ねていく中で、より多様なメンバーとの関係を築きながら、地域の実状に即してこれからの若者の移行支援の課題と可能性を省察する「ラウンドテーブル」事業を実現するに至った。それにより、当初の研究計画に含めていた「省察的カンファレンス」の機能を強化することができた。 平成27年度の調査研究の成果や協働実践研究の報告ついては、大学紀要等で論文発表するとともに、それを活用しながら国際学会や研究会・研修会等での発信に取り組むことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の進捗状況については、概ね順調である。定時制高校とのこれまでの協働実践研究の積み重ねを活かし、精力的にデータの収集と分析を進めることができた。また、それによって本研究課題の中間成果発表の機会を予定よりも多く設定し、次年度以降の実践分析の視点や課題を明確にすることができた。 なお、今後、高校現場との協働実践研究の継続が予期せず困難になった場合に備え、当該高校が所在する地域の教育委員会等との連携を強化し、先述の「ラウンドテーブル」事業をコーディネートしていくことで、調査の対象と方法を柔軟に調整できる条件を整えていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題は、実社会の生産活動と定時制高校における教育活動とが相互に作用しながら展開する「地域連携型キャリア教育プログラム」を対象にしたフィールドリサーチを通じて、高校教育から労働社会への移行過程を再編成する教育実践の展開論理を明らかにすることを目的としている。先述の通り、実践の持続的な展開を支える要件を明らかにすべく、平成28年度は実践の「制度化(institutionalization)」に注目しながら、引き続き調査とデータ分析を進めていく。 そのために、実地調査の回数を十分に確保し、最終年度の研究成果発表に向けた実践分析に重点を置いて本研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
次年度以降の実践分析の視点と課題をより明確なものにしていくために、当初の研究計画よりも本研究課題に関する中間成果の発表機会を多く設定した。その結果、旅費等の支出がやや膨らみ、前倒し請求に至った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
実地調査の計画を早めに固めることができたため、旅費等(主として航空運賃等)の実支出が低めに抑えられる。実地調査の頻度については、当初の研究計画通りに実施する予定である。
|
Research Products
(7 results)