• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

理科学習の意義を認識させる学習指導とその効果-科学的能力の意識化を意図して-

Research Project

Project/Area Number 15K17399
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

川崎 弘作  岡山大学, 教育学研究科, 助教 (80710805)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords理科学習の意義の認識 / 理科学習への動機づけ / 日常生活との関連 / 自己決定理論 / 科学的能力 / 高等学校地学基礎
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,「理科学習の意義」を「科学的知識(日常生活との関連)」だけではなく「科学的能力」からも認識させることにより「理科学習への動機づけ」向上を志向した学習モデルを開発することを目的としている。このため,H28年度は,H27年度に明らかにした「理科学習の意義」の認識と「理科学習への動機づけ」との関連をもとに,学習モデルの開発および実践を行った。
学習モデルの開発については,H27年度において「理科学習の意義」を「科学的能力」から認識させることが「理科学習への動機づけ」を向上させることを明らかにしたため,当初の予定通り,学習者に「理科学習の意義」を「科学的能力」から認識させることを意図した短期型アプローチと長期継続型アプローチからなる学習モデルを開発した。具体的には,短期型アプローチでは,理科学習を通して,どのような能力がなぜ身につくのかについて学習者に理解させるために科学史や理科授業の構造を直接教授する指導を行う。長期継続型アプローチでは,科学的能力が理科授業を通して身についていると実感させるために,普段の授業において,授業の終結場面において,能力に関する振り返りを行わせる党を中心とした指導を行う。
学習モデルの実践について,開発した学習モデルに基づき,高校生を対象に短期型アプローチを1時間,長期継続型アプローチを約2ヵ月実施した。この効果検証については,(1)「理科学習の意義」を「科学的能力」から認識させることができたか,(2)「理科学習の動機づけ」を向上させることができたかの2点から行った。その結果,対象者全体としては両者ともにそれぞれ向上させることができたと判断できる結果が得られた。しかしながら,対象者の違い(進学希望生徒,就職希望生徒)によって,その結果に差が生じたため,結果が得られなかった対象者に対する学習モデルの改善を行う必要性があるといった課題も残った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では,H28年度は学習モデルの開発と実践を行う予定であり,その計画通り研究を遂行した。また,H29年度も学習モデルの改善を計画していたため,来年度も計画通り研究を進める。

Strategy for Future Research Activity

H29年度は,当初の計画通り学習モデルによる改善および効果検証を行う予定である。実践校となる中学校には既に実践の了承が得られており,6月頃に実践を行う計画となっている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 理科学習の意義の認識が動機づけに及ぼす影響に関する研究-自己決定理論における動機づけに着目して-2017

    • Author(s)
      西内舞・川崎弘作
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 40 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 動機づけ向上のための理科学習指導法の考案に関する研究-理科学習の意義の認識が動機づけに及ぼす影響に着目して-2016

    • Author(s)
      西内舞・川崎弘作
    • Organizer
      日本教科教育学会
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学(徳島県鳴門市)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi