• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

小学生の資質・能力に与える学級活動の効果に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 15K17404
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

長谷川 祐介  大分大学, 教育学部, 准教授 (30469324)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords学級活動 / 特別活動 / 資質・能力 / 効果測定
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,小学生の資質・能力に与える学級活動の効果に関する実証的分析を行い,分析結果をもとに資質・能力育成を目標とした教育課程編成における小学校学級活動の位置づけや,小学校学級活動の指導と量的評価の方法について考察を行うことを目的としている。研究1年目の実績を踏まえ,研究2年目にあたる平成28年度は次の3点を行った。
第1は,平成27年度に実施した質問紙調査データの分析である。調査は2016年2月から3月にかけて,公立小学校5年の19学級を対象に実施した。分析結果は日本特別活動学会第25回大会,日本教育社会学会第68回大会,15th Annual Hawaii International Conference on Educationにおいて報告した。報告した内容は平成29年度において随時,論文化していく予定である。
第2は,学級活動に関するパネル調査の実施である。学級活動に関する実践研究をすすめている公立学校において,2016年7月と2017年1月に実施した。平成29年度も同じ対象者に対して調査を実施する予定である。
第3は,学級活動に関する実践事例の収集である。小学校学級活動のうち、学級活動(1)「学級や学校の生活づくり」に関する実践内容を把握するための実践事例収集を行った。特別活動に関する実践研究をすすめている小学校教師の学級活動(1)「学級や学校の生活づくり」に関する取組の参与観察を行った。平成28年度は学級会(話合い活動)だけではなく,話合い活動以後の子どもたちの活動についても参与観察を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は,平成27年度の実績を踏まえた上で,当初の研究計画に従っておおむね順調に研究を実施することができた。具体的には「質問紙調査の分析」「パネル調査の実査」の実施を計画し実施した。
まず質問紙調査の分析についてである。2016年2月から3月にかけて実施した調査(平成27年度調査)の分析結果を3つの学会で発表報告した。日本特別活動学会第25回大会では,担任教師の指導スタイルと学級活動(1)の関連をマルチレベル分析に基づいて検討した。日本教育社会学会第68回大会では,特別活動研究ならびに教育社会学の学校適応に関する実証研究の枠組みを参照した上で,小学校学級活動の学校生活に及ぼす影響をマルチレベル分析に基づいて検討し,学校生活とカリキュラムの関連について考察した。15th Annual Hawaii International Conference on Educationにおいては学級活動とコンピテンシーの関連を検討した。
次にパネル調査の実査についてである。研究代表者がこれまで研究協力を行ってきた公立学校において2016年7月と2017年1月に実施した。調査票は平成27年度調査で用いた「学級活動」「学級集団の様子」「学校生活の様子」等に関する項目に加え,調査協力校において平成25年度より調査している資質能力に関する項目によって構成されている。調査対象者数は予定より少なくなったが,当初予定していた小学5年生だけではなく,小学6年生と中学生においても調査を実施することができた。このことにより他学年の比較が可能となった。

Strategy for Future Research Activity

本研究は3年計画で実施をすすめている。研究3年目の平成29年度は次の3点の実施を計画している。
第1は平成27年度実施調査の成果を論文化する。平成28年度に学会報告した内容を,必要に応じて修正や加筆した上で学会に投稿予定である。
第2は,平成28年度に実施したパネル調査の継続とその成果報告である。予定では平成28年度に実施したパネル調査対象者に対して,平成29年度においても継続的に調査実施する。またその成果報告を学会や学部紀要等において報告予定である。
第3は,本研究の総括を行う。具体的には,資質・能力育成を目標とした教育課程編成における小学校学級活動の位置づけや,資質・能力育成に寄与する小学校学級活動の指導と量的評価の方法について考察を行う。また本研究の課題を明らかにし,今後の研究指針を提示する。
その他,研究の深化を図るための情報収集のため,先行研究の整理検討ならびに本研究に関連する学会や研究会参加や実践事例の収集を随時行っていく。

Causes of Carryover

平成28年度に実施したパネル調査の対象者数が予定より少なくなったことにより,データ入力の謝金の経費が予定より少額となった。また海外の学会発表に伴う翻訳謝金や物品費も当初予定より少額となった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度においてもパネル調査を継続して実施する予定であるため,データ入力等に関する謝金として使用予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] フロントライン教育研究 学級活動で育成される資質・能力の探究 : エビデンスに関する課題と展望2016

    • Author(s)
      長谷川祐介
    • Journal Title

      初等教育資料

      Volume: 943 Pages: 72-75

  • [Presentation] The Relationship between Classroom Activity and Competency in Japanese Elementary School2017

    • Author(s)
      Yusuke HASEGAWA, Satoshi SHIRAMATSU
    • Organizer
      15th Annual Hawaii International Conference on Education
    • Place of Presentation
      Hilton Hawaiian Village Waikiki Beach Resort/ Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2017-01-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学校生活とカリキュラムに関する一考察 ~小学校学級活動に着目した分析を通して~2016

    • Author(s)
      長谷川祐介
    • Organizer
      日本教育社会学会第68回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] 担任教師の指導スタイルと小学校学級活動に関する実証分析2016

    • Author(s)
      長谷川祐介
    • Organizer
      日本特別活動学会第25回大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • Year and Date
      2016-08-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi