• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

刺激等価性と音韻意識の関係分析、及び双方の発達に基づく読み支援モデルの効果検証

Research Project

Project/Area Number 15K17423
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

丹治 敬之  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 助教 (90727009)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsアプリ開発 / ひらがなの読み綴り / 音韻意識 / 幼児 / 知的障害児
Outline of Annual Research Achievements

刺激等価性の枠組みに基づくひらがなの読み綴り実験課題(文字の視覚弁別課題,1文字又は文字単語の呼称課題,絵の呼称課題,文字単語と絵のマッチング課題,文字単語の構成課題)と音韻意識(音韻分解課題,音韻抽出課題,語の逆唱課題)を評価する実験課題を搭載したアプリを開発した。そのアプリをタブレット端末で操作可能な状態にし,実験を開始する段階まで準備を進めることができた。定型発達幼児のデータを収集するために,A市内の公立幼稚園を中心に研究協力の依頼をした。その結果,3年保育を実施している某幼稚園の協力を得ることができ,3歳~5歳までの幼稚園児を対象に実験を開始した。その結果,約150名の幼児のデータを収集することに成功した。刺激等価性に基づく読み綴り課題と音韻意識課題の成績との関連については明らかになっていないため,今後のデータ分析を詳細に進めていく。また,追加のデータを収集するため(特に,3歳児のデータを不足している),3年保育を実施していて研究に協力可能な幼稚園を探していく予定である。
知的障害児のデータについては,まだ収集はできていないが,研究協力の依頼については特別支援学校の小学部を中心に進めている。定型発達幼児のデータ収集と並行して進め,今年度中に知的障害児のデータを収集することを予定している。研究の進行状況に応じて,知的障害児の指導に自作アプリを活用し,その指導効果を検証することも計画している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

定型発達幼児のデータ収集がある程度進んでいるため。ただし、知的障害児のデータ収集については遅れているため,今年度中にデータを収集する予定である。

Strategy for Future Research Activity

・定型発達幼児のデータ追加
・知的障害児のデータ収集

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 特別支援学校小学部のことば・かずの授業における継続的な評価に基づく支援ー大学との連携を通してー2016

    • Author(s)
      丹治敬之・三宅康勝・角原佳介・松永鈴加
    • Journal Title

      LD研究

      Volume: 25 Pages: 77-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ひらがな拗音の読みが困難な2事例に対する拗音読みの習得状況に応じた指導法の選択とその効果の検討2015

    • Author(s)
      丹治敬之・野呂文行・有路佳子
    • Journal Title

      行動療法研究

      Volume: 41 Pages: 239-250

    • Peer Reviewed
  • [Book] チャレンジング行動から認知症の人の世界を理解する BPSDからのパラダイム転換と認知行動療法に基づく新しいケア2016

    • Author(s)
      山中克夫,野口代,河野禎之,丹治敬之,天野貴史193
    • Total Pages
      193
    • Publisher
      星和書店

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi