• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Electronic and phononic properties of new nanocarbon allotropes: Effect of superlattice structure and random structure

Research Project

Project/Area Number 15K17435
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

小野 頌太  岐阜大学, 工学部, 助教 (40646907)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsフラーレン / フォノン / 光励起 / 超高速現象
Outline of Annual Research Achievements

新規ナノカーボンC60重合体の物性研究における問題は主として、その構造モデルが明らかになっていないこと、60K付近における光励起キャリア緩和異常を十分に理解できていないことの2点にある。そこで最終年度では、C60重合体の基礎物性解明と実験の理論解釈を目的として研究を進めた。
(1)申請者は、これまで1次元C60重合体に対して54個の構造モデルを提案している。しかし、それらが動的安定性を有するかどうかは明らかになっていない。そこで、最適化されたTersoffポテンシャルを用いて、C60重合体の安定性を再検討した。結果、提案されていた54個の内、7個のモデルだけが動的安定性を示すことを明らかにした。解析により、系の安定性の起源が円筒軸周りの回転対称性の有無にあることを明らかにした。
(2)まず問題を一般化し、光励起された金属の電子フォノン緩和を理論的に調べた。一般に、金属の緩和素過程は、電子系とフォノン系についての二温度モデルに基づき理解される。時間分解分光データと二温度モデルの結果とを比較することで、 電子フォノン結合定数を算出することができる。 しかし「緩和過程の各時刻において電子温度とフォノン温度が定義できる」 という仮定に関しては疑問が残る。 そこで、電子間、電子フォノン間、フォノン間散乱効果を考慮し、分布関数の時間発展を研究した。 結果、二温度モデルを実験に適用すると、電子フォノン結合定数が過小評価されることを明らかにした。 また、非平衡フォノン緩和に注目し、その全エネルギーがパワー則に従い減衰するという新奇な現象を見出した。結果に基づき、SrMnBi2のキャリア緩和実験に妥当な解釈を与えた。今後は(1)で見出した構造モデルを用いて系の光励起キャリア緩和を理解する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dynamical stability and low-temperature lattice specific heat of onedimensional fullerene polymers2018

    • Author(s)
      Atsushi Shimizu and Shota Ono
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 694 Pages: 14-17

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2018.01.037

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermalization in simple metals: Role of electron-phonon and phonon-phonon scattering2018

    • Author(s)
      Shota Ono
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 97 Pages: 054310:1-13

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.97.054310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of one-dimensional superlattice potentials on the band gap of two-dimensional materials2017

    • Author(s)
      Shota Ono
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 121 Pages: 204301:1-7

    • DOI

      10.1063/1.4984069

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nonequilibrium phonon dynamics beyond the quasiequilibrium approach2017

    • Author(s)
      Shota Ono
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 96 Pages: 024301:1:9

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.024301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A molecular heterojunction of zinc phthalocyanine and peanut-shaped fullerene polymer: A density functional study2017

    • Author(s)
      Kousei Tanikawa, Kaoru Ohno, Yusuke Noda, Shota Ono, Riichi Kuwahara, Akito Takashima, Masato Nakaya, Jun Onoe
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 686 Pages: 68-73

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2017.08.025

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単純金属の熱平衡化:電子-フォノン散乱と フォノン-フォノン散乱2018

    • Author(s)
      小野頌太
    • Organizer
      日本物理学会年次大会(東京理科大学)
  • [Presentation] 超格子ポテンシャルによる単層MoS2 のバンドギャップ変調2017

    • Author(s)
      小野頌太
    • Organizer
      第15回ナノ学会(札幌)
  • [Presentation] フォノン熱化におけるエネルギー逆行現象2017

    • Author(s)
      小野頌太
    • Organizer
      第15回ナノ学会(札幌)
  • [Presentation] 準平衡近似を超えたフォノン熱化過程2017

    • Author(s)
      小野頌太
    • Organizer
      光電子分光研究会(物性研)
  • [Presentation] 準平衡近似を超えたフォノン熱化の理論2017

    • Author(s)
      小野頌太
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会(岩手大学)
  • [Presentation] 金属の超高速電子緩和:準平衡近似の破綻2017

    • Author(s)
      小野頌太
    • Organizer
      光物性研究会(京都大学)
  • [Presentation] Energy relaxation in simple metals: Beyond the quasiequilibrium approach2017

    • Author(s)
      Shota Ono
    • Organizer
      ACCMS-VO12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Excitons: Chapter 4 Origin of Charge Transfer Exciton Dissociation in Organic Solar Cells2018

    • Author(s)
      Shota Ono and Kaoru Ohno
    • Total Pages
      100 (Chapter 4, 14 pages)
    • Publisher
      Intech
    • ISBN
      978-953-51-3870-9
  • [Remarks] 岐阜大学応用物理コース 小野研究室

    • URL

      https://www1.gifu-u.ac.jp/~shota_o/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi