• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

退化によるコーエン・マコーレー加群の研究と表現型理論への応用

Research Project

Project/Area Number 15K17527
Research InstitutionKure National College of Technology

Principal Investigator

平松 直哉  呉工業高等専門学校, 自然科学系分野, 講師 (20612039)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsグロタンディック群 / コーエン・マコーレー加群 / 退化 / 可算無限表現型
Outline of Annual Research Achievements

グロタンディック群を定義する関係に関するAuslanderの予想について考察した。基礎環が孤立特異点をもつとき、コーエン・マコーレー加群のなす圏は概分裂完全列をもつ。環が有限表現型のとき、環は孤立特異点であり、従って概分裂完全列をもつ。環が有限表現型であるとき、グロタンディック群を定義する関係は概分裂完全列によって生成されることは古くから知られていた。Auslanderの予想は、この逆が成り立つかどうかの命題であり,基礎環がゴレンシュタイン環のとき,この予想を肯定的に解決した(Proceedings of the American Mathematical Societyに掲載)。またグロタンディック群を定義する関係が概分裂完全列によって生成されるとき、基礎環は孤立特異点をもつことがわかった。
基礎環Rがコーエン・マコーレー完備局所環であるとき、正則局所環TがRの部分環として存在して(Cohenの定理)、R上のコーエン・マコーレー加群は、T加群として自由加群になる。このとき、コーエン・マコーレー加群のR加群としての作用を考えることにより、各コーエン・マコーレー加群に対し、Tに成分をもつ行列を得る。これをコーエン・マコーレー加群の行列表現とよぶ。退化の関係を加群の行列表現で見直すこと試みた。これにより、1次元A可算無限表現型の直既約なコーエン・マコーレー加群の退化の様子を記述することができた(これについては現在、論文を執筆中である)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コーエン・マコーレー加群の行列表示での考察により、1次元A可算無限表現型超曲面環上の退化の様子を記述することができた。これは実際には与えられた直既約加群が「退化しないこと」を示し、結論を得ている。これまで加群が退化しないことを明確に示した例はほとんどなく、従って、退化の関係を表す不変量を考察する上で重要な例になると考えている。

Strategy for Future Research Activity

加群の行列表示での考察をもとに、退化の関係を表す不変量を模索していく。また先の状況ではコーエン・マコーレー加群のModule varietyを考えることができるので、その幾何学的な情報を考察することも検討していく。

Causes of Carryover

勤務校の業務の関係からいくつかの出張を取りやめたためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本課題に関係する他の研究会への出席のための旅費として予算を計上する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Relations for Grothendieck groups of Gorenstein rings2017

    • Author(s)
      Naoya Hiramatsu
    • Journal Title

      Proceedings of the American Mathematical Society

      Volume: 145 Pages: 559 - 562

    • DOI

      10.1090/proc/13255

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] On relations for Grothendieck groups of Gorenstein rings2017

    • Author(s)
      Naoya Hiramatsu
    • Journal Title

      Proceedings of The 38th symposium on commutative Algebra in Japan

      Volume: 38 Pages: 112 - 115

    • Open Access
  • [Journal Article] On the relations for Grothendieck groups of Cohen-Macaulay modules over Gorenstein rings2017

    • Author(s)
      Naoya Hiramatsu
    • Journal Title

      Proceedings of the 49-th Symposium on Ring Theory and Representation Theory

      Volume: 49 Pages: 28 - 30

    • Open Access
  • [Presentation] Degenerations of Cohen-Macaulay modules2017

    • Author(s)
      Naoya Hiramatsu
    • Organizer
      KU Algebra Seminar
    • Place of Presentation
      カンザス大学(アメリカ)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-14
    • Invited
  • [Presentation] On relations for Grothendieck groups of Gorenstein rings2016

    • Author(s)
      Naoya Hiramatsu
    • Organizer
      第38回可換環論シンポジウム(The 9th Japan-Vietnam Joint Seminar on Commutative Algebra と合同開催)
    • Place of Presentation
      IPC 生産性国際交流センター(神奈川県・葉山町)
    • Year and Date
      2016-11-20 – 2016-11-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the relations for Grothendieck groups of Cohen-Macaulay modules over Gorenstein rings2016

    • Author(s)
      平松直哉
    • Organizer
      第49回環論および表現論シンポジューム
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府・堺市)
    • Year and Date
      2016-08-31 – 2016-08-31
  • [Presentation] Relations for Grothendieck groups of Gorenstein rings2016

    • Author(s)
      Naoya Hiramatsu
    • Organizer
      XVth International Conference on Representations of Algebras and Workshop
    • Place of Presentation
      シラキュース大学(アメリカ)
    • Year and Date
      2016-08-18 – 2016-08-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi