• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Developments of a multi-wavelength spectropolarimeter to study Magnetohydrodynamic wave in solar chromosphere

Research Project

Project/Area Number 15K17609
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

阿南 徹  京都大学, 理学研究科, 研究員 (10746978)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords装置開発 / 偏光観測 / 太陽
Outline of Annual Research Achievements

太陽彩層の磁気流体波は光球や対流層で蓄えられた磁気エネルギーを太陽上空大気である彩層やコロナに運ぶ。そのため、磁気流体波は太陽風や太陽彩層・コロナ加熱において重要だと考えられているがどの程度のエネルギーを運ぶか明らかになっていない。本研究の目的は、磁気流体波の反射、屈折、干渉、非線形化を決定する太陽光球から彩層までの磁場構造を、複数のスペクトル線を同時に高精度に偏光分光観測し明らかにすることである。研究期間開始時からこれまでに、我が国で最初の「任意の複数の波長帯を同時に偏光分光観測できる太陽観測システム」を飛騨天文台ドームレス太陽望遠鏡に開発した。そして、開発した装置を用いて観測対象領域の太陽表面(光球、SiⅠ 1082 nm)、光球上層(NaⅠ 589 nm)、彩層(CaⅡ 854 nm)、彩層上層(HeⅠ 1083 nm)のスペクトル線における偏光スペクトルを同時に測定した。観測対象領域は黒点などがある活動領域、コロナからの放射が少ないコロナホールである。
最終年度では、開発した偏光観測システムを論文にまとめ、査読雑誌Publications of the Astronomical Society of Japanに投稿した。論文は2018年3月に掲載が決定した。また、本装置を用いて活動領域のCaⅡ 854 nm、HeⅠ 1083 nmの偏光スペクトルを取得し、彩層磁場診断の能力を比較した。この検討は本課題だけではなく、次期太陽観測衛星プロジェクトの科学検討にも活用された。
今後は、当初計画の最終目的であった光球から彩層までの磁場構造を観測データから明らかにする。現在、偏光スペクトル計算の専門家が働くNational Solar Observatoryに申請者は在籍しており、専門家と協力しながら研究を推進する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Developments of a multi-wavelength spectro-polarimeter on the Domeless Solar Telescope at Hida Observatory2018

    • Author(s)
      Tetsu Anan, Yu Wei Huang, Yoshikazu Nakatani, Kiyoshi Ichimoto, Satoru Ueno, Goichi Kimura, Shota Ninomiya, Sanetaka Okada, Naoki Kaneda
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/pasj/psy041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Simultaneous spectro-polarimetric observation in multi spectral lines2017

    • Author(s)
      T. Anan, Y.W. Huang, Y. Nakatani, K. Ichimoto, S. Ueno, K. Kimura
    • Organizer
      The 2nd PSTEP International Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] スペクトル線HeI 1083nmとCaII 854 nmの偏光スペクトルの比較2017

    • Author(s)
      阿南徹、一本潔、永田伸一、原弘久、鳥海森、海宝孝祐
    • Organizer
      天文学会 2017年秋季年会
  • [Presentation] Developments of multi-lines spectro-polarimeter of the Domeless Solar Telescope at Hida Observatory2017

    • Author(s)
      T. Anan, Y.W. Huang, Y. Nakatani, K. Ichimoto, S. Ueno, K. Kimura
    • Organizer
      The 4th Asia-Pacific Solar Physics Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 複数波長帯同時偏光分光観測装置の開発

    • URL

      https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~anan/hsp/hsp.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi