• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

量子重力とゲージ理論の非摂動効果の探求

Research Project

Project/Area Number 15K17643
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

森田 健  静岡大学, 理学部, 講師 (40456752)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsブラックホール / 超対称性Yang-Mills理論 / ゲージ・重力対応 / QCD / インスタントン / 酒井・杉本模型 / 超弦理論
Outline of Annual Research Achievements

本年度は1.超対称性Yang-Mills理論の相転移現象、2.ブラックホールの熱力学、3.有限温度QCD、という3つの研究において進展があった。以下でそれぞれを簡単に解説する。
1.超対称性Yang-Mills理論は超弦理論と密接に関係するゲージ理論である。この理論は有限温度や有限体積の効果で様々な相転移現象を起こすことが超弦理論から予測されている。しかしこれらの相転移現象はゲージ理論の強結合領域で起こるため、通常の解析では理解することが困難である。本研究ではこの困難を克服し、定性的にではあるがこれらの相転移現象をゲージ理論の視点から解明することに成功した。これは超弦理論の非摂動効果を理解する上で大きな進展である。
2.ブラックホールは熱力学的な性質を持つことが知られている。この熱力学的な性質の起源を理解することは理論物理学における重要な課題である。私は以前、RR電荷を持つブラックホールに関して、ブラックホール熱力学の起源がある種の統計力学で定性的に理解できるという可能性を提案した。本年度はこの研究を発展させ、複数の種類のRR電荷を持つブラックホールでも同様の理解が可能なことを示した。特に超弦理論ではこのような複数の種類のRR電荷をもつブラックホールが重要な役割を果たすことが知られており、本研究は超弦理論との関連で大きな意味を持つ。
3.QCDの熱力学的な性質の解明は、初期宇宙や高密度天体の性質を理解する上で不可欠である。しかし一般にQCDは強結合のため通常の解析が困難のため、近年では酒井・杉本模型と呼ばれるゲージ・重力対応を用いた研究が盛んに行われている。本研究では酒井・杉本模型を有限温度に拡張する方法の定式化に成功した。また有限温度QCDにおけるインスタントン効果の理解においても進展があった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究の平成27年度の研究計画は、1.「BPS粒子の集団運動のエントロピーの厳密計算」、2.「超対称性ゲージ理論の相転移現象の解析」、3.「超対称性ゲージ理論における粘性係数の解析」の3つであった。これらの研究の進展をそれぞれ以下にまとめる。
1.この研究は本研究全体で最も重要な課題だが、その分達成が困難であると考えていた。しかし、予想外に研究がすすみ、BPS粒子の集団運動を解析する上で平均場近似的な手法が有効なことを解明できた。特に研究目的であるエントロピーの計算もこの手法により可能になった。研究はある程度すすみ、それに基づいた学会発表も行った。現在論文を作成中である。また関連した研究でも進展があり論文を2本発表した。
2.超対称性ゲージ理論の強結合における相転移現象を、ゲージ理論の解析から定性的に解明することに成功した。この研究に基づき論文を1本発表した。
3.今年度は進展無し。研究1が予想外に進んだことで、今年度はそちらを中心に研究したため、研究3に関しては平成28年度以降に行う予定である。
このように研究3以外はおおむね順調である。また当初の研究計画では平成28年度以降に予定していた「QCD相転移の解析」に関して大きな進展があり、論文を2本発表するに至った。
これらの研究成果を総合的にふまえ、今年度は当初の予定以上に計画を進めることが出来たと判断した。

Strategy for Future Research Activity

「現在までの進展状況」で述べたように、本研究課題でもっとも重要な「BPS粒子の集団運動のエントロピーの厳密計算」がある程度進展したので、しばらくはこの研究を集中的に行っていく予定である。その一方で「超対称性ゲージ理論における粘性係数の解析」に関しては研究が進んでいない。それと関係して本研究で行う予定であった「流体力学」や「非平衡物理」に関する研究も多少遅れが出ている。これらの研究は長期の出張などで集中的に共同研究を行うことで補っていく予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Tata Institute of Fundamental Research(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      Tata Institute of Fundamental Research
  • [Int'l Joint Research] National Tsing Hua University(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National Tsing Hua University
  • [Int'l Joint Research] University of Crete(ギリシャ)

    • Country Name
      GREECE
    • Counterpart Institution
      University of Crete
  • [Int'l Joint Research] Imperial College/University of Southampton(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Imperial College/University of Southampton
  • [Int'l Joint Research] Chulalongkorn University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Chulalongkorn University
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] Microstates of D1-D5(-P) black holes as interacting D-branes2015

    • Author(s)
      Takeshi Morita, Shotaro Shiba
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 747 Pages: 164-168

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2015.05.069

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Moduli dynamics as a predictive tool for thermal maximally supersymmetric Yang-Mills at large N2015

    • Author(s)
      Takeshi Morita, Shotaro Shiba, Toby Wiseman, Benjamin Withers
    • Journal Title

      JHEP

      Volume: 07 Pages: 47

    • DOI

      10.1007/JHEP07(2015)047

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Instanton dynamics in finite temperature QCD via holography2015

    • Author(s)
      Masanori Hanada, Yoshinori Matsuo, Takeshi Morita
    • Journal Title

      Nuclear Physics B

      Volume: 899 Pages: 631-650

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2015.08.018

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermodynamics of Intersecting Black Branes from Interacting Elementary Branes2015

    • Author(s)
      Takeshi Morita, Shotaro Shiba
    • Journal Title

      JHEP

      Volume: 1509 Pages: 70

    • DOI

      10.1007/JHEP09(2015)070

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermodynamics of QCD from Sakai-Sugimoto Model2015

    • Author(s)
      Hiroshi Isono, Gautam Mandal, Takeshi Morita
    • Journal Title

      JHEP

      Volume: 1512 Pages: 6

    • DOI

      10.1007/JHEP12(2015)006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 相互作用するブレーン系とブラックホール熱力学2016

    • Author(s)
      森田 健
    • Organizer
      日本物理学会 2016年 年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 泉キャンパス (宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Holographic QCD at finite temperature: Instantons and chiral symmetry restoration2015

    • Author(s)
      森田 健
    • Organizer
      Applications of AdS/CFT to QCD and condensed matter physics
    • Place of Presentation
      モントリオール (カナダ)
    • Year and Date
      2015-10-19 – 2015-10-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Holographyを用いた有限温度QCDにおけるインスタントンの解析2015

    • Author(s)
      森田 健, 花田 政範, 松尾 善典
    • Organizer
      日本物理学会 2015年 秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学 (大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-28
  • [Presentation] 酒井杉本模型を用いた有限温度QCDの解析2015

    • Author(s)
      森田 健
    • Organizer
      中部夏の学校
    • Place of Presentation
      東海大学山中湖セミナーハウス (山梨県山中湖村)
    • Year and Date
      2015-08-31 – 2015-09-03

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-03-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi