• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Observation and control of dynamics under electric dipole-dipole interaction in a Bose Einstein condensate

Research Project

Project/Area Number 15K17730
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

武田 俊太郎  分子科学研究所, 光分子科学研究領域, 助教 (80737304)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords冷却原子 / ボース・アインシュタイン凝縮体 / リュードベリ原子 / レーザー冷却 / ポンプ・プローブ法
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ルビジウム原子のボース・アインシュタイン凝縮体(BEC)を光パルスでRydberg状態へ励起するという手法を用いて、原子間に強い電気双極子相互作用を持つBECを生成する。このBECにおける電子の非平衡ダイナミクスの実時間測定を目指すと共に、励起する光パルスの調整により相互作用の強さや異方性が制御できることを示す。これらのツールを用いて、強く相互作用し合う量子縮退系における未知の量子相や量子現象を探索し、量子縮退系のより深い理解へとつなげることを目的とする。

1、平成27年度の時点でルビジウム原子のBECを生成したが、BEC特有の量子現象を調べるためには、BECではない別の原子集団で起こる現象との比較実験が必要となる。このため、BECをレーザーの定在波が作る光格子ポテンシャル中に導入し、原子を規則正しく配列する実験系を新たに組み立てた。これにより、原子を光格子の各格子点に1個ずつ、格子欠陥なく導入することに成功した。この結果を、2017年3月の日本物理学会第72回年次大会における口頭発表にて報告した。

2、準備した原子集団を光パルスでRydberg状態へ励起して原子間相互作用を誘起し、その非平衡ダイナミクスを調べた。BECと光格子中の原子集団を比較した結果、励起直後にこれら2つは異なるダイナミクスを示した。また、光パルスの波長制御により励起するRydberg状態の主量子数を変えると相互作用強度が変化し、ダイナミクスも変わることが分かった。現在、理論モデルによりこれらの現象の理解を進めている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (4 results)

  • [Int'l Joint Research] ハイデルベルク大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ハイデルベルク大学
  • [Int'l Joint Research] ストラスブール大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ストラスブール大学
  • [Int'l Joint Research] インスブルック大学(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      インスブルック大学
  • [Journal Article] Time-domain Ramsey interferometry with interacting Rydberg atoms2016

    • Author(s)
      Christian Sommer, Guido Pupillo, Nobuyuki Takei, Shuntaro Takeda, Akira Tanaka, Kenji Ohmori, and Claudiu Genes
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 94 Pages: 053607

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.94.053607

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 超高速量子シミュレーターの実現に向けた87Rb原子のunit fillingモット絶縁体の生成2017

    • Author(s)
      武田俊太郎, 田中陽, 溝口道栄, 武井宣幸, Christian Sommer, 子安邦明, 千葉寿, 大森賢治
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 超高速量子シミュレーターの実現に向けた光格子中の87Rb原子の超流動―モット絶縁体相転移の観測2017

    • Author(s)
      田中陽,溝口道栄,武田俊太郎,武井宣幸,Christian Sommer,子安邦明,千葉寿,岸本哲夫, 大森賢治
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 光格子中における87Rb原子集団の超流動‐モット絶縁体転移点を横切るクエンチダイナミクス2017

    • Author(s)
      溝口道栄,武田俊太郎,田中陽,武井宣幸,Christian Sommer,子安邦明,千葉寿,大森賢治
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] Ultra-high vacuum system for probing many-body dynamics of Rydberg wave-packets in an optical lattice2016

    • Author(s)
      Akira Tanaka, Shuntaro Takeda, Nobuyuki Takei, Christian Sommer, Michiteru Mizoguchi, Kuniaki Koyasu, Claudiu Genes, Guido Pupillo, Matthias Weidemueller, Hisashi Chiba, and Kenji Ohmori
    • Organizer
      1st International Symposium on Advanced Photonics
    • Place of Presentation
      ホテル九重(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2016-04-13 – 2016-04-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] All-optical generation of a 87Rb Bose-Einstein condensate for probing many-body dynamics of Rydberg wave-packets in an optical lattice2016

    • Author(s)
      Michiteru Mizoguchi, Shuntaro Takeda, Akira Tanaka, Nobuyuki Takei, Christian Sommer, Kuniaki Koyasu, Claudiu Genes, Guido Pupillo, Hisashi Chiba, Matthias Weidemueller, and Kenji Ohmori
    • Organizer
      1st International Symposium on Advanced Photonics
    • Place of Presentation
      ホテル九重(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2016-04-13 – 2016-04-14
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] All-optical BEC in Okazaki, Japan

    • URL

      https://ucan.physics.utoronto.ca/News/report.2015-06-08.8920876916/view

  • [Remarks] 全光学的手法によるRb原子のボーズアインシュタイン凝縮の生成に成功

    • URL

      https://groups.ims.ac.jp/organization/ohmori_g/bec.html

  • [Remarks] 3次元光格子中での超流動‐Mott絶縁体量子相転移の観測に成功

    • URL

      https://groups.ims.ac.jp/organization/ohmori_g/lattice.html

  • [Remarks] Rb原子のunit-filling Mott絶縁体の生成に成功

    • URL

      https://groups.ims.ac.jp/organization/ohmori_g/unitfilling.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi