• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

細胞間接着と細胞極性から創発される集団運動の数理的解明: 細胞性粘菌を舞台に

Research Project

Project/Area Number 15K17740
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松下 勝義  大阪大学, 理学研究科, 特任助教(常勤) (60422440)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords細胞の集団運動 / 細胞間背着 / 数値シミュレーション / 集団運動制御
Outline of Annual Research Achievements

去年度の研究で明らかになった集団運動制御機構を踏まえ, 理論的研究を推し進めたほか, 筑波大の実験研究者や奈良医大の研究者との相談の下で実験研究のデザインを行った.
理論的な部分では前年度良く分かっていなかった細胞接着の極性に起因する集団運動の解析を推し進めた. その結果, ある粗視化法を用いることにより, 細胞骨格極性の持続性の集団運動制御に帰着できることが示せ, 生物物理学会等で報告した. このことでこの双方の集団運動制御機構を統一的に理解することができるようになった. もう一つの進展として細胞骨格極性および細胞接着極性の高次項を導入する研究と密度による集団運動制御の研究を行った. 前者では四重極子の異方性を持つ細胞で先に述べたものとは異なる集団運動制御機構を発見し, 物理学会等で報告した. 後者の密度依存に関しては細胞の乱流状態などの単純な集団運動の範囲にはない状態を発見したが, 現状の処密度依存性の系統的計算ができておらず, 今後の課題となった.
実験のデザインパートに関しては, 我々の集団運動の機構が筑波大の実験グループの実験と整合するかを検討した. 詳細な実験データの結果からは細胞の振る舞いの中に多くの我々の仮定に合わない細胞が混在していることが明らかとなった. 細胞のこのようなふるまいはその分化によるものと考えられる. その分化の分子的な起源を推定するため, 今後の理論研究では新たな模型の拡張が必要なことが分かった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理論的研究では複数のこれまで知られていなかった細胞の集団運動制御機構を明らかにできた. またそれらを理解するための理論的な概念が整理されつつある. これまでの研究は部分的に論文として公表することもできた. また新たな実験指針を立てるための次のステージの数値シミュレーションデザインも行う事が出来た. これらの進展からおおむね当初の予定通り研究が進んでいるものと評価している.

Strategy for Future Research Activity

実験結果との比較検討により, 細胞の分化が集団運動の制御機構に大きな影響を与えていることが分かってきた. これはこれまでの我々の想定した一様の系では理解できない複雑な状況を理論的に解析する必要があることを示している. 当初計画とは異なるが, そのような細胞の分化と非一様性をとらえる理論的枠組みを実験グループと共同して構築したい.
さらに現状でも多くの理論的成果に恵まれており, それらの公表に邁進したい.

Causes of Carryover

前年度校正予定だった論文の校正費用が未使用で残った. これはこの前の論文の掲載決定が2017年3月になったことの影響で英文校正前に再修正する必要ができたためである.

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記論文の校正費に使用する予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Cell-alignment patterns in the collective migration of cells with polarized adhesion2017

    • Author(s)
      Katsuyoshi Matsushita
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 95 Pages: 032415

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevE.95.032415

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Model Prediction of Cell-Shape Dependence of Cell Motion2016

    • Author(s)
      Katsuyoshi Matsushita
    • Journal Title

      Proceedings of the Symposium on Simulation of Traffic Flow

      Volume: 22 Pages: 5-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 細胞伸長の集団運動への効果2017

    • Author(s)
      松下勝義
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [Presentation] 細胞形状の運動への影響の模型による予言2016

    • Author(s)
      松下勝義
    • Organizer
      第22回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-01
  • [Presentation] Cell-Cell Adhesion guiding Collective Cell Migration2016

    • Author(s)
      Katsuyoshi Matsushita
    • Organizer
      第54回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
  • [Presentation] 細胞間接着による集団運動2016

    • Author(s)
      松下勝義
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi