• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

海溝型大地震の中期予測を高度化するための潮汐現象の解明

Research Project

Project/Area Number 15K17746
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田中 愛幸  東京大学, 地震研究所, 助教 (90508350)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsスロースリップ / 潮汐 / 海溝型地震 / 地殻変動 / 重力
Outline of Annual Research Achievements

石垣島・西表島周辺のプレート沈み込み地域では、約1年に2回、M6後半の長期的スロースリップが発生している。断層強度が弱いことから、潮汐に対して敏感に反応すると考えられるため、本研究で目的としている潮汐がプレート境界深部のすべりやスロースリップに与える影響を調査するのに適した地域である。潮汐に伴う地殻の上下変動を精密に測定するための重力観測について、既存の観測機器による測定を継続し、1年分のデータが取得できた。この期間には、今年度に発生した5月、11月の2回のスロースリップ時も含まれる。現在、これらのデータ解析を進めている。観測を進める間、最終年度に予定していた理論モデルの構築を前倒しで開始した。その結果、プレート沈み込み速度を変動させるメカニズムとしての振幅変調には、元々予想していた潮汐の影響だけでなく、10年以上の時間スケールまで含む、ゆっくりした非潮汐性の海底圧力変動も影響している可能性を世界で初めて発見した。従来は海底圧力変動は地震発生に影響を及ぼすには小さすぎると考えられていた。気象庁気象研究所が開発した数値海洋モデルで非潮汐性の海底圧力変動を見積もり、かつ、よく使われている手法で計算した固体地球潮汐と海洋潮汐と組み合わせたところ、数100 Paの海底圧力変動であっても、プレート境界に加わる応力が摩擦則の非線形性によって増大し、無視できなくなる。このようなゆっくりした小さい変動が振幅が大きく早い変動の効果を非線形性を通じて押し上げるメカニズムを明らかにしたことで、プレート境界深部の沈み込み速度が海洋の変動によっても有意に変わりうることを理論的に示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度に追加的に実施する予定だった観測に関しては、機器の故障のためデータが取得できなかった。そこで、その観測を行っていない期間を利用して、最終年度に予定されていたモデリング構築を本年度に開始し、当初、想定していなかった非潮汐性の変動の重要性を発見するに至った。観測機器の故障リスクは当初から想定済みであり、取得できなかったデータについては観測期間を後にスライドさせることで十分対応できる。このため、全体として概ね順調であるとした。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に基づいて、初年度の観測はH28年度以降に実施し、データ解析を行う。加えて、初年度に得られた非潮汐変動に関する新たな発見についても、その重要性を考慮し、さらに理論的研究を進める。理論的研究により得られる結果は、当初考えていた潮汐の効果と組み合わせて考慮することにより、より精度の高いモデル構築へ発展させることができる。これはスロースリップの原動力を明らかにするという研究の大目的にかなったものである。

Causes of Carryover

観測機器の故障のため観測を次年度から実施する。

Expenditure Plan for Carryover Budget

初年度に予定されていた通り(観測機器の運搬費用、保守のための旅費及び消耗品)

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] An estimate of fluctuating plate subduction velocities caused by tidal modulations and decadal variations in the ocean2015

    • Author(s)
      Tanaka Y., S. Yabe and S. Ide
    • Journal Title

      Earth Planets and Space

      Volume: 67 Pages: 141-151

    • DOI

      10.1186/s40623-015-0311-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tidal sensitivity of tectonic tremors in Nankai and Cascadia subduction zones2015

    • Author(s)
      Yabe, S., Y. Tanaka, H. Houston, and S. Ide
    • Journal Title

      J. Geophys. Res.

      Volume: 120 Pages: 7587-7605

    • DOI

      10.1002/2015JB012250

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relativistic geodesy in plate subduction zones -applications to crustal deformation monitoring2016

    • Author(s)
      Tanaka, Y.
    • Organizer
      ERATO International workshop: Challenges in Precision Science
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-01-25 – 2016-01-27
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Some applications of satellite gravity data to seismological problems in the future2015

    • Author(s)
      Tanaka, Y.
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 衛星重力データを用いて巨大地震の余効変動メカニズムを探る2015

    • Author(s)
      田中愛幸・長谷川崇・鶴岡弘・Volker Klemann・Zdenek Martinec
    • Organizer
      日本地震学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-10-26 – 2015-10-28
  • [Presentation] 潮汐・非潮汐海洋変動によるプレート沈み込み速度のゆらぎ―東海地方の例2015

    • Author(s)
      田中愛幸, 矢部 優, 井出 哲
    • Organizer
      日本測地学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-16
  • [Presentation] Tidal and non-tidal modulations of tremors and great earthquakes2015

    • Author(s)
      Tanaka, Y.
    • Organizer
      International workshop on slow earthquakes
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Physical modeling of gravity field variations to explore mechanisms of great earthquakes2015

    • Author(s)
      Tanaka, Y.
    • Organizer
      26th IUGG General Assembly (IAG Guy Bomford Prize commemorative lecture)
    • Place of Presentation
      Prague, the Czech Republic
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Spectral-finite element approach to post-seismic relaxation in a spherical compressible Earth: application to the 2004 Sumatra-Andaman earthquake2015

    • Author(s)
      Tanaka, Y.
    • Organizer
      26th IUGG General Assembly
    • Place of Presentation
      Prague, the Czech Republic
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 潮汐と海洋の長期変動によるプレート沈み込み速度のゆらぎを見積もる2015

    • Author(s)
      田中 愛幸, 矢部 優, 菊池 亮佑, 井出 哲
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年度連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-28
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi