• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

高温高圧下での固体鉄合金の弾性波速度・密度測定からの横波を主体とした地球核の探求

Research Project

Project/Area Number 15K17784
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

柴崎 裕樹  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (10730830)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords地球惑星内部構造 / 高温高圧 / 弾性波速度 / 超音波法 / 金属物性
Outline of Annual Research Achievements

地震波観測により得られている地球核の密度や音速は、数少ない核の直接的な情報である。これらと隕石などの化学的な研究から、地球の核は鉄を主成分とし、鉄より軽い元素(軽元素)を少量含むと考えられている。この軽元素の種類や量を解明するために、鉄や鉄合金の高温高圧下での密度や音速が測定され、観測値との比較がなされている。実験値と観測値を比較する際、音速―密度の関係がよく用いられる。この関係は経験則として、温度・圧力に依存せず線形関係にあることが知られているが(バーチ則)、近年の理論的・実験的な研究により、高温では線形から逸脱することが指摘されている。しかしながら、測定手法などの問題もあり、バーチ則の温度依存性について共通の見解がまだ得られていない。
そこで本研究では、バーチ則の温度依存性を明確にするために、まずは固体鉄(bcc-Fe)の音速・密度を高温高圧下で測定した。これによると、bcc-Feは縦波速度(Vp)と横波速度(Vs)共に温度上昇とともに線形関係から下側に、つまり低速度側に逸脱することが分かり、温度効果はVpよりVsの方が2倍程度大きいことが分かった。
平成28年度は、温度・圧力領域を拡大し、火星や水星の核を形成していると考えられるfcc-Feについて同様の測定を、約10GPa, 1400Kまでの温度圧力範囲で行った。fcc-Feはbcc-Feの高温相である。これによると、bcc-Feと同じく温度上昇とともに線形関係から逸脱し、低速度になることが分かった。また、その温度効果は、bcc-Feの約2倍であった。一方で、圧力依存性に関してはfcc-Feの方がbcc-Feより小さく、約半分以下であった。これは体積弾性率の圧力依存性が、bcc-Feよりfcc-Feの方が小さいことに依存していると思われるが、fcc-Feの測定圧力範囲を拡げ、より詳細に議論していきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初は、fcc-Fe及び高圧相であるhcp-Feの測定を20GPa程度まで行う予定であったが、20GPaで測定可能なセルの開発が遅れ、約10GPaの測定にとどまっているため。

Strategy for Future Research Activity

20GPaまでの圧力条件で測定するための高圧セルの開発が遅れていたが、その原因となっていた試料の変形を、ヒーター材や試料周りのサイズを見直すことで、抑えられる目途が概ね立ってきた。この高圧セルを使い、fcc-Feと高圧相であるhcp-Feについて約20GPaまで音速・密度測定を行う予定である。これによって、fcc-Feとhcp-Feのバーチ則の温度依存性を明らかにしていく。
また、核中の軽元素候補である水素の影響を明らかにするために、鉄水素化物(FeH)の音速・密度測定も行う。FeHの測定は、試料内部にFeと、水素源となるLiAlH4を入れ、LiAlH4の熱分解によって発生する水素をFeに供給することで高温高圧下でFeHを合成し、測定を行う。そのために必要な、水素を封入可能なセルの開発は概ね達成できているため、FeHに関しても約10GPa程度まで測定を行っていく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Stability field of phase Egg, AlSiO3OH at high pressure and high temperature: possible water reservoir in mantle transition zone2017

    • Author(s)
      Ko FUKUYAMA, Eiji OHTANI, Yuki SHIBAZAKI, Hiroyuki KAGI, Akio SUZUKI
    • Journal Title

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      Volume: 112 Pages: 31-35

    • DOI

      https://doi.org/10.2465/jmps.160719e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Hydrogen on the Melting Temperature of Fe-FeS System at High Pressure2016

    • Author(s)
      Yuki Shibazaki, Vincenzo Stagno, Yingwei Fei, Yuji Higo
    • Journal Title

      SPring-8 Research Report

      Volume: 4 Pages: 181-184

    • DOI

      10.18957/rr.4.2.181

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Thermal equation of state of hcp‐iron: Constraint on the density deficit of Earth's solid inner core2016

    • Author(s)
      Yingwei Fei, Caitlin Murphy, Yuki Shibazaki, Anat Shahar, Haijun Huang
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 43 Pages: 6837-6843

    • DOI

      10.1002/2016GL069456

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Towards a consensus on the pressure and composition dependence of sound velocity in the liquid Fe-S system2016

    • Author(s)
      Keisuke Nishida, Akio Suzuki, Hidenori Terasaki, Yuki Shibazaki, Yuji Higo, Souma Kuwabara, Yuta Shimoyama, Moe Sakurai, Masashi Ushioda, Eiichi Takahashi, Takumi Kikegawa, Daisuke Wakabayashi, Nobumasa Funamori
    • Journal Title

      Physics of the Earth and Planetary Interiors

      Volume: 257 Pages: 230-239

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2016.06.009

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Structure measurement of liquid Fe-Si alloys at high pressure2016

    • Author(s)
      Yuki Shibazaki, Yoshio Kono
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Moscone Center, San Francisco, USA
    • Year and Date
      2016-12-12 – 2016-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] fcc-Feの弾性波速度に対する水素の効果2016

    • Author(s)
      柴﨑裕樹,西田圭佑, 戸邉宙, 阿部涼太, 鈴木昭夫, 寺﨑英紀, 下山裕太, 黒川冬華, 肥後祐司, 亀卦川卓美
    • Organizer
      第57回高圧討論会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市 筑波大学大学会館
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi