• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

photocatalytic dehydrogenation of methanol by nonprecious-metal-complex bearing redox-active aminochalcogenolato

Research Project

Project/Area Number 15K17834
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

松本 剛  中央大学, 理工学部, 助教 (40564109)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords錯体 / 水素ラジカル / メタノール / 光脱水素化 / ホルムアルデヒド
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、非貴金属(Fe2+)とH+およびe-を貯蔵可能な芳香族アミン配位子を含む「室温で駆動するMeOH脱水素化触媒設計」を遂行し、特にMeOHから蟻酸への光化学的脱水素化により効率的かつ選択的に水素を取り出す新しいシステム創製を目標として研究を行った。検討を行った結果、非貴金属(Fe2+)とH+およびe-を貯蔵可能な芳香族アミン配位子からなる金属錯体の合成に成功し、それがMeOHからの光脱水素化反応における触媒活性を示すことを明らかにした。本系は、室温で駆動する分子性の非貴金属系触媒として初の例である。また、興味深いことに、その活性はFe錯体には劣るものの、芳香族アミンおよびその誘導体も、MeOHの光脱水素化反応活性を有することを明らかにした。
本反応おいては、光化学的に発生したH2と、それに相当するホルムアルデヒド(HCHO)が生成していることを、種々の重水素化実験および活性種捕捉実験、等により明らかにした。また、これらの結果から、本系は従来報告されている貴金属系触媒と比較して、最も高い水素発生量子収率(4.8%)を示すことを明らかにした。従来、分子性触媒を用いたMeOHの脱水素化反応の研究は、含水MeOHを用いたCO2までの脱水素化に関する研究が殆どであるが、本系は無水MeOHから水素および、重要な工業原料であるHCHOが得られる光触媒であり、従来例を見ない新しい反応であることを明らかにした。
これらの結果は、エネルギーキャリアとして期待される小分子基質の光触媒的変換反応およびその触媒創生において、芳香族アミンの光有機触媒としての潜在性を見出し、新しいMeOH光脱水素科反応触媒のプラットフォームを創出したことを示す重要な結果である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Structural and spectroscopic studies on the interactions of ortho-phenylenediamine and Li+, Na+, Mg2+, or Ca2+ ions2017

    • Author(s)
      Takeshi Matsumoto, Junki Ishii, Masanori Wakizaka, Ho-Chol Chang
    • Journal Title

      Chemistry Letter

      Volume: 46 Pages: 232-235

    • DOI

      10.1246/cl.160997

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Dehydrogenation of Anhydrous Methanol at Room Temperature by o-Aminophenol-based Photocatalysts2016

    • Author(s)
      Masanori Wakizaka, Takeshi Matsumoto, Ryota Tanaka, Ho-Chol Chang
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 7 Pages: 12333

    • DOI

      10.1038/ncomms12333

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] o-アミノフェノラート錯体が示すメタノールの光脱水素化反応2017

    • Author(s)
      金 穂香、田中 亮太、脇坂 聖憲、松本 剛、張 浩徹
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Photochemical Hydrogen Evolution Catalyzed by Iron(II) Complexes with Redox-active Ligands2016

    • Author(s)
      Ho-Chol Chang, Takeshi Matsumoto
    • Organizer
      6th International IUPAC Conference On Green Chemistry
    • Place of Presentation
      ベネチア、イタリア
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ビスアミノフェノール骨格による無水メタノールの光脱水素化2016

    • Author(s)
      松本 剛、 田中 亮太、 金 穂香、脇坂 聖憲、 張 浩徹
    • Organizer
      第28回配位化合物の光化学討論会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学、松ヶ崎キャンパス
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-10
  • [Presentation] Photochemical Hydrogen Evolution Based on the Nonprecious Metal Complexes with Redox-active Ligands2016

    • Author(s)
      Takeshi Matsumoto, Ho-Chol Chang
    • Organizer
      42nd International Conference on Coordination Chemistry
    • Place of Presentation
      ブレスト、フランス
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 中央大学理工学部応用化学科分子物性化学研究室website_原著論文リスト

    • URL

      http://www.chem.chuo-u.ac.jp/~chang/achievements_treatise.html

  • [Remarks] 中央大学理工学部応用化学科分子物性化学研究室website_学会発表リスト

    • URL

      http://www.chem.chuo-u.ac.jp/~chang/achievements_meeting.html

  • [Remarks] 中央大学理工学部応用化学科分子物性化学研究室website_原著論文リスト(松本分)

    • URL

      http://www.chem.chuo-u.ac.jp/~chang/member04.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi