• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Photoluminescent property of CNDs for "on-off-on"-type response mechanisms

Research Project

Project/Area Number 15K17874
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

森田 耕太郎  東邦大学, 理学部, 講師 (70396430)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsカーボンナノドット / センサー / 発光 / 検出
Outline of Annual Research Achievements

グルタチオンを原料として電気炉加熱分解法によって合成した CND (以下、GSH-CND) の発光量子収率は 0.46 であることが明らかとなった。窒素や硫黄を含む原料から合成した CND は比較的発光量子収率が高くなることが知られていることから、GSH-CND の組成を基準としたより高輝度な CND の合成に取り組んだ。グルタチオンを構成する三種のアミノ酸ーグリシン (以下 G)、システイン (以下 C)、グルタミン酸 (以下 E)ーを物質量比 1:1:1 として CND を合成したところ、GSH-CND とほぼ等しい量子収率 0.44 となった。これにより、電気炉加熱分解法によって合成した CND の発光量子収率は、原料の元素組成によって制御できることが明らかとなった。また、G-CND、C-CND、E-CND の発光量子収率はそれぞれ、0.13、0.08、0.40 となった。二種のアミノ酸の混合比率と得られた CND の発光量子収率について検討したところ、グリシン-グルタミン酸混合系 (以下 G_xE_1-x-CND) では、いずれの混合比率でも G-CND を超える発光量子収率を示したが、グルタミン酸比率の上昇に従って E-CND の発光量子収率に漸近することが分かった。これに対して、システイン-グルタミン酸混合系 (以下 C_xE_1-x-CND) では、x = 0.25 - 0.5 の範囲で GSH-CND を上回る発光量子収率を示し、x = 0.4 で最大 0.57 となることが明らかとなった。また、いずれの CND でも発光極大波長は 380 ± 5 nm でほぼ一定であった。以上により、原料の元素組成を精査することによって、発光極大波長に影響を与えずに発光量子収率のみを制御することが可能となった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Electrocatalytic Reduction of Free Chlorine at an N,N-Diethylaniline-grafted Carbon Electrode for Improved Sensitivity in Amperometric Detection2017

    • Author(s)
      Kotaro Morita and Naoki Hirayama
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 33 Pages: 5-7

    • DOI

      10.2116/analsci.33.5

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Sensing Applications of Carbon Nanodots for Photoluminescent Detection of Ions in Water ({Invited})2017

    • Author(s)
      Kotaro Morita
    • Organizer
      2017 GNU-Toho Univ Joint Symposium on Advanced Chemical Science
    • Place of Presentation
      Gyeongsang National University, Jinju (Korea)
    • Year and Date
      2017-03-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 2,2’-ビピリジンとTOPOを用いたイオン液体三相抽出系におけるFe(II)とFe(III)の抽出挙動2016

    • Author(s)
      戸井田 美月, 森田 耕太郎, 平山 直紀
    • Organizer
      第35回溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-28
  • [Presentation] 2-メルカプトピリジンN-オキシドを用いた3価金属イオンのイオン液体キレート抽出2016

    • Author(s)
      江口 綾乃. 森田 耕太郎, 平山 直紀
    • Organizer
      第35回溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-28
  • [Presentation] 1-(2-ピリジルアゾ)-2-ナフトールを用いる二価金属イオンのイオン液体キレート抽出2016

    • Author(s)
      津崎 航, 森田 耕太郎, 平山 直紀
    • Organizer
      第35回溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-28
  • [Presentation] 亜鉛-チオシアナト錯体のイオン液体へのアニオン交換輸送挙動 - バッチ抽出と支持液膜輸送の比較2016

    • Author(s)
      須田 藍佳, 森田 耕太郎, 平山 直紀
    • Organizer
      第32回日本イオン交換研究発表会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-10-27
  • [Presentation] ジエチルアニリン修飾炭素電極による市販塩素系漂白剤中の次亜塩素酸イオンの定量2016

    • Author(s)
      森田 耕太郎, 平山 直紀
    • Organizer
      日本分析化学会第65年会
    • Place of Presentation
      北海道大学工学部(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-09-16
  • [Presentation] 2-メルカプトピリジンN-オキシドを用いた 13 族金属イオンのイオン液体キレート抽出2016

    • Author(s)
      江口 綾乃, 森田 耕太郎, 平山 直紀
    • Organizer
      日本分析化学会第65年会
    • Place of Presentation
      北海道大学工学部 (北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-09-14
  • [Presentation] Amperometric determination of sodium hypochlorite at N,N-diethylaniline-grafted carbon electrode2016

    • Author(s)
      Kotaro Morita and Naoki Hirayama
    • Organizer
      Royal Society of Chemistry Tokyo International Conference 2016
    • Place of Presentation
      幕張メッセ (千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 8-キノリノールを用いる Al(III), Ga(III) および In(III) のイオン液体キレート抽出2016

    • Author(s)
      江口 綾乃, 森田 耕太郎, 平山 直紀
    • Organizer
      第76回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      岐阜薬科大学・岐阜大学 (岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-05-28
  • [Presentation] シクロデキストリン修飾キャピラリー電気泳動によるミクロシスチン由来光学活性カルボン酸のキラル分離2016

    • Author(s)
      山田 尚希, 鳥屋子 やまと, 森田 耕太郎, 永谷 広久, 井村 久則
    • Organizer
      第76回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      岐阜薬科大学・岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      2016-05-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi