• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

相互作用活性化エネルギーに基づく蛋白質制御剤の創出

Research Project

Project/Area Number 15K17882
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長門石 曉  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30550248)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords蛋白質 / リガンド / 速度論 / 熱力学 / 阻害剤
Outline of Annual Research Achievements

当該年度では、extracellular signal-regulated kinase 2(ERK2)をモデル蛋白質として、その既存の薬剤との熱力学、速度論解析を行った。特に相互作用における活性化エネルギーに関する物理化学的解析を行い、構造情報と照らしながら、その分子認識メカニズム(遷移状態)の解明を行った。
(1)ERK2-FR間相互作用の遷移状態測定
まず、野生型のERK2 (WT)とFR間の相互作用のSPR法で測定し、遷移状態、終状態それぞれの熱力学的パラメーターを算出した。その結果、終状態ではエンタルピー得かつエントエロピー損である熱力学的プロファイルが観察された。一方で遷移状態では、終状態に比べて、エントロピーの不利な寄与が小さいことが明らかとなった。
(2)アミノ酸残基レベルでの精密解析
ERK2-FR間相互作用の結合サイト周辺において、終状態の結合形成には関係がないと想定されるアミノ酸をアラニンに置換した化合物を8種類作製し解析を行った。終状態の熱力学的パラメーターを比較すると、野生型と間で有意な差が存在しない変異体が多かった。このことは、アラニンに置換されたアミノ酸残基は終状態の結合形成には関わっていないことを示唆する。一方で、遷移状態の熱力学的パラメーターを参照すると、変異体は野生型に比べてΔH‡が減少し、ΔS‡が増大するという傾向が確認された。以上は、変異により置換されたアミノ酸残基が遷移状態において熱力学的な役割を果たしている可能性を示唆する。結合サイト周辺のアミノ酸残基をアラニンに置換することで、ΔH‡が減少し、-TΔS‡が増大したことから、遷移状態におけるERK2の挙動は以下のように推測できる。すなわち、遷移状態では、結合サイト周辺のアミノ酸残基が分子内で形成していた結合が緩み、同時に化合物が接近することで脱水和が起こる。終状態では、分子内の結合は元に戻り、再び水和され、結合が完了するというモデルが考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ERK2とリガンド間の遷移状態解析を行うにあたり、その相互作用の定量的な速度論解析が必要となる。そこでSPRを用いて、ERK2のセンサーチップへの固定化最適化を行い、再現性の高い速度論解析可能な系の構築に成功した。
さらに活性化エネルギー解析を行うために、会合速度定数、解離速度定数の温度依存性を再現よく定量的に解析できる実験系の構築にも成功した。これに伴い、複数種のアミノ酸変異体に対する活性化エネルギー解析を実行することができた。
以上のように、蛋白質とリガンド間の相互作用における活性化エネルギー解析を行うための基盤となるアッセイ系の構築ができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度では、以下のポイントに注視して、ERK2とリガンド間相互作用メカニズムの解明に挑む。(1)他の阻害効果の異なる既存薬剤について活性化エネルギー解析を行う。(2)ERK2に対する低分子スクリーニングを実施し、ヒット化合物の取得を目指す。(3)物理化学的パラメータを活用して、薬剤と相互作用における蛋白質の動きとヒットバリデーションへの応用を検証する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] piregulin Recognition Mechanisms by Anti-epiregulin Antibody 9E5: STRUCTURAL, FUNCTIONAL, AND MOLECULAR DYNAMICS SIMULATION ANALYSES.2016

    • Author(s)
      Kado Y, Mizohata E, Nagatoishi S, Iijima M, Shinoda K, Miyafusa T, Nakayama T, Yoshizumi T, Sugiyama A, Kawamura T, Lee YH, Matsumura H, Doi H, Fujitani H, Kodama T, Shibasaki Y, Tsumoto K, Inoue T.
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 291 Pages: 2319-2330

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.656009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural basis for inhibition of the Tob-CNOT7 interaction by a fragment screening approach.2015

    • Author(s)
      Bai Y, Tashiro S, Nagatoishi S, Suzuki T, Yan D, Liu R, Tsumoto K, Bartlam M, Yamamoto T.
    • Journal Title

      Protein Cell.

      Volume: 6 Pages: 924-928

    • DOI

      10.1007/s13238-015-0225-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Discovery and characterization of natural tropolones as inhibitors of the antibacterial target CapF from Staphylococcus aureus.2015

    • Author(s)
      Nakano K, Chigira T, Miyafusa T, Nagatoishi S, Caaveiro JM, Tsumoto K.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 5 Pages: 15337

    • DOI

      10.1038/srep15337

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differential binding of prohibitin-2 to estrogen receptor α and to drug-resistant ERα mutants.2015

    • Author(s)
      Chigira T, Nagatoishi S, Tsumoto K.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 463 Pages: 726-731

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2015.06.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Osteomodulin regulates diameter and alters shape of collagen fibrils.2015

    • Author(s)
      Tashima T, Nagatoishi S, Sagara H, Ohnuma S, Tsumoto K.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 463 Pages: 292-296

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2015.05.053.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TRAF6-Ubc13蛋白質間相互作用の低分子阻害剤スクリーニングに向けた相互作用解析2016

    • Author(s)
      展天承・長門石曉・井上純一郎・津本浩平
    • Organizer
      第136年会 日本薬学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] Tob1-CNOT7相互作用阻害剤開発を目指した19F-NMRスクリーニング2016

    • Author(s)
      副田 康平・長門石 曉、加藤 悦子、山本 雅、津本 浩平
    • Organizer
      第136年会 日本薬学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] Development of novel infection inhibitors targeting iron-uptake pathways against Group A streptococcus2015

    • Author(s)
      Masato Hoshino, Jose Manuel Martinez Caaveiro, Satoru Nagatoishi, Ichiro Nakagawa, Kouhei Tsumoto
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PacificChem)
    • Place of Presentation
      Hawaii convention center 他 (Honolulu, USA)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
  • [Presentation] 含フッ素フラグメントライブラリを用いた19F NMR、SPR、ITCによるスクリーニング2015

    • Author(s)
      山口奏・長門石曉・梶谷敬太・加藤悦子・秋山弘行・金井理・古谷利夫・津本浩平
    • Organizer
      第6回 スクリーニング学研究会
    • Place of Presentation
      ソニックシティ(大宮市)
    • Year and Date
      2015-11-27
  • [Presentation] Elucidation of transition state for the interactions between ERK2 and inhibitors using SPR2015

    • Author(s)
      山口奏・長門石曉・津本浩平
    • Organizer
      CBI学会2015年大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(江戸川区)
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-29
  • [Presentation] Biophysical cross-validation in fragment screening of fluorinated chemical library toward FBDD using SPR, ITC and 19F NMR2015

    • Author(s)
      Satoru Nagatoishi, Sou Yamaguchi, Keita Kajita, Etsuko Katoh, Hiroyuki Akiyama, Satoru Kanai, Toshio Furuya, Kouhei Tsumoto
    • Organizer
      The 43rd Symposium on Structural Activity Relationship 2015
    • Place of Presentation
      新潟日報メディアシップ日報ホール (新潟市)
    • Year and Date
      2015-09-27 – 2015-09-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低分子スクリーニングにおける熱量解析の活用2015

    • Author(s)
      長門石 曉
    • Organizer
      よこはまNMR研究会第53回ワークショップ
    • Place of Presentation
      理化学研究所横浜事業所 (横浜市)
    • Year and Date
      2015-09-16
    • Invited
  • [Presentation] Protein adsorption to Cyclo Olefin Polymer using reflectometric interference spectroscopy2015

    • Author(s)
      Satoru NAGATOISHI, Satoru ADACHI , Hiroya NISHIOKA, Kouhei TSUMOTO
    • Organizer
      第7回GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      一橋大学一橋講堂 他(国立市)
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-08
  • [Presentation] Screening of novel infection inhibitors targeting iron-uptake pathways against Group A streptococcus2015

    • Author(s)
      Masato Hoshino, Jose Manuel Martinez Caaveiro, Satoru Nagatoishi, Ichiro Nakagawa, Kouhei Tsumoto
    • Organizer
      第7回GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      一橋大学一橋講堂 他(国立市)
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-08
  • [Book] ファルマシア「結合熱力学プロファイリングによる創薬」2015

    • Author(s)
      長門石 曉・楠﨑佑子・津本 浩平
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      日本薬学会

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi