• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

イオン性BaSi2半導体による高効率薄膜太陽電池の創製

Research Project

Project/Area Number 15K18040
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

原 康祐  山梨大学, 総合研究部, 助教 (40714134)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsシリサイド半導体 / 硫化スズ / 真空蒸着 / 電気的特性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、硫化スズ(SnS)/珪化バリウム(BaSi2)ヘテロ接合をベースとする新規薄膜太陽電池の実現とそのデバイス物理の解明を目的としており、平成27年度はSnS/BaSi2ヘテロ接合構造作製プロセスの確立に注力した。その結果、主に、3つの成果が得られた。まず、安価なステンレス鋼やチタン基板上にクラックフリーBaSi2薄膜が簡便・高速な真空蒸着法により形成可能であることを実証するとともに、他の金属基板と比較検証することで金属とSiの反応性が重要な要因であることを解明した。さらに、基板界面での電流電圧特性より、ステンレス鋼基板がオーミック接触を得られるもっとも望ましい基板であることが分かった。次に、BaSi2蒸着膜の電気的特性と成膜速度の関係の調査を行い、多数キャリアである電子の密度が成膜速度により変化することを明らかにした。また、その要因について詳細な調査を行い、成膜速度の変化に伴いBaとSiの組成比がわずかに変化するためであることを、BaSi2薄膜形成メカニズムの観点から解明した。これは、BaSi2薄膜の電気的特性の制御を可能とする、デバイス作製に不可欠な知見である。また、不定比性とキャリア密度の関係は、成膜手法に依らず、BaSi2の物性制御において重要な基礎知見である。最後に、真空蒸着法によるSnS薄膜の作製を実現し、SnSと透明導電膜との電気的接触について調査を行った。その結果、基板温度、原料温度とSnS薄膜の結晶性との関係について明らかにするとともに、酸化インジウムスズ(ITO)を用いることで、SnS上にオーミック電極を形成可能であることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画では、平成27年度中にBaSi2薄膜上へのSnS成膜を行い、SnS/BaSi2ヘテロ接合構造の作製プロセスを確立する計画であった。しかし、BaSi2薄膜上へのSnS成膜の調査は平成28年度へ持ち越しとなった。これは、BaSi2とSnSの成膜に用いる真空蒸着器の改造に予期せず時間を要したためである。研究代表者は当該研究課題の開始直前に現所属に異動したため、新しい蒸着器の改造とBaSi2成膜条件の最適化が必要であった。まず高基板温度が得られるヒーターを導入したものの、それだけでは良質なBaSi2薄膜が得られず、シャッターや電極を始めとする各種部品の改造が必要であった。結果として、蒸着器の整備に数ヶ月を要した。このためにBaSi2上へのSnS成膜に関する調査までは至らなかった。しかし、この課題を解決する中でBaSi2成膜に影響する多くのパラメータを発見することができた。また、その他の基板、電極に関するプロセスは平成27年度中に必要な知見を得ることができたため、平成28年度は、BaSi2薄膜上へのSnS成膜に取り組み、順次デバイス特性に関する評価を行っていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度までの研究により、目的とするSnS/BaSi2ヘテロ接合デバイス構造の構築に必要な知見は集まっている。また、太陽電池特性評価システムの整備も平成27年度中に完了している。平成28年度は、これらの要素を統合して効率的に研究に取り組む予定である。

Causes of Carryover

剰余額は当該年度所要額の0.4%とわずかである。
ほぼ計画通りに使用したと考えている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初計画通り、消耗品、旅費、論文投稿料を中心に使用する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Control of electrical properties of BaSi2 thin films by alkali-metal doping using alkali-metal fluorides2016

    • Author(s)
      Kosuke O. Hara, Weijie Du, Keisuke Arimoto, Junji Yamanaka, Kiyokazu Nakagawa, Kaoru Toko, Takashi Suemasu, Noritaka Usami
    • Journal Title

      Thin Solid Films

      Volume: 603 Pages: 218-223

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2016.02.006

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Simple vacuum evaporation route to BaSi2 thin films for solar cell applications2016

    • Author(s)
      Kosuke O. Hara, Yoshihiko Nakagawa, Takashi Suemasu, and Noritaka Usami
    • Journal Title

      Procedia Engineering

      Volume: 141 Pages: 27-31

    • DOI

      10.1016/j.proeng.2015.08.1103

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] On the mechanism of BaSi2 thin film formation on Si substrate by vacuum evaporation2016

    • Author(s)
      Yoshihiko Nakagawa, Kosuke O. Hara, Takashi Suemasu, Noritaka Usami
    • Journal Title

      Procedia Engineering

      Volume: 141 Pages: 23-26

    • DOI

      10.1016/j.proeng.2015.09.219

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A Simple Approach to Grow BaSi2 Thin Film on Foreign Substrates as an Absorber for High-Performance Thin Film Solar Cell2016

    • Author(s)
      Noritaka Usami, Kosuke Hara, Yoshihiko Nakagawa, Cham Thi Trinh, Takamichi Suhara, Jefferson Adrian Wibowo, Isao Takahashi, Takashi Suemasu
    • Organizer
      2016 MRS Spring Meetings & Exhibit
    • Place of Presentation
      Phoenix, USA
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-04-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高速成膜によるBaSi2蒸着膜の構造・特性変化2016

    • Author(s)
      原 康祐、Trinh Thi Cham、黒川 康良、有元 圭介、山中 淳二、中川 清和、末益 崇、宇佐美 徳隆
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] BaSi2薄膜太陽電池におけるp型エミッタ層材料の探索2016

    • Author(s)
      高橋 一真、中川 慶彦、原 康祐、黒川 康良、宇佐美 徳隆
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] アンドープBaSi2蒸着膜へのポストアニール効果2016

    • Author(s)
      須原 貴道、村田 晃一、Navabi Aryan、Che Xiaoyu、中川 慶彦、原 康祐、黒川 康良、末益 崇、Wang Kang L.、宇佐美 徳隆
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Photoresponse property of BaSi2 film grown on Si substrate by vacuum evaporation2016

    • Author(s)
      Trinh Cham Thi、Nakagawa Yoshihiko、Hara Kosuke O.、Takabe Ryota、Suemasu Takashi、Usami Noritaka
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Thin film growth of BaSi2 photovoltaic material by rapid thermal evaporation2015

    • Author(s)
      K. O. Hara, Y. Nakagawa, T. C. Thi, J. Yamanaka, K. Arimoto, K. Nakagawa, T. Suemasu, and N. Usami
    • Organizer
      Collaborative Conference on Crystal Growth (3CG 2015)
    • Place of Presentation
      Hong Kong, China
    • Year and Date
      2015-12-14 – 2015-12-17
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 太陽電池応用を目指したBaSi2半導体の薄膜成長2015

    • Author(s)
      原 康祐
    • Organizer
      日本学術振興会第161委員会第93回研究会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-27
    • Invited
  • [Presentation] Modification of the electrical properties of BaSi2 films by alkali-metal-fluoride treatment2015

    • Author(s)
      K. O. Hara, W. Du, K. Arimoto, J. Yamanaka, K. Nakagawa, K. Toko, T. Suemasu, and N. Usami
    • Organizer
      25th International Photovoltaic Science & Engineering Conference
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2015-11-15 – 2015-11-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アルカリ金属フッ化物処理によるBaSi2薄膜の電気特性制御2015

    • Author(s)
      原 康祐、Du Weijie、有元 圭介、山中 淳二、中川 清和、都甲 薫、末益 崇、宇佐美 徳隆
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] 真空蒸着法で作製したBaSi2膜の面方位の形成メカニズムの検討2015

    • Author(s)
      中川 慶彦、原 康祐、黒川 康良、末益 崇、宇佐美 徳隆
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] Simple Vacuum Evaporation Route to BaSi2 Thin Films for Solar Cell Applications2015

    • Author(s)
      K. O. Hara, Y. Nakagawa, T. Suemasu, and N. Usami
    • Organizer
      8th International Conference on Materials for Advanced Technologies of the Materials Research Society of Singapore
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the Mechanism of BaSi2 Thin Film Formation on Si Substrate by Vacuum Evaporation2015

    • Author(s)
      Y. Nakagawa, K. O. Hara, T. Suemasu, and N. Usami
    • Organizer
      8th International Conference on Materials for Advanced Technologies of the Materials Research Society of Singapore
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispDetail.Scholar

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi