2017 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of ground stability toward establishment of surface methane hydrate production method
Project/Area Number |
15K18113
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
片岡 沙都紀 神戸大学, 先端融合研究環, 助教 (50552080)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | メタンハイドレート賦存地盤 / オホーツク海釧路沖 / 海底表層地盤 / 海底地すべり |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,海底下表層部に賦存するメタンハイドレート(以下,MHと記載)の海底地盤の安定性評価について検討することを目標としている.最終年度である平成29年度では,これまでとは異なるMH賦存域での海底調査と,これまで得られたデータを精査し,当該研究の総括を行った. 海洋調査に関しては,当該年度はオホーツク海釧路沖にて実施した.当該エリアはこれまでに,MH賦存の可能性が示唆されているガスプルームが魚群探知機により数多く確認されている箇所である.調査時には,ガスプルーム直上において重力式コアサンプラーによる堆積土の採取を実施し,採取コアによる堆積土の分析を行った.なお,今回の調査では天候上サンプリングを2回実施しか実施できておらず,双方ともコアサンプラー内にMHの確認はできていないものの,MH賦存域に広く分布するカーボネートの存在は確認できた.当該調査では,昨年度同様に重力式コーン貫入試験機(全長約5m,以下,CPT試験と記載)を用いて,海底地盤強度の測定を実施した.ここで,採取した堆積土に関しては船上にて小型コーンを用いた貫入試験を実施しており,当該地の水深(静水圧)を考慮することで,CPT試験より得られた貫入抵抗の値に近い値が得られることがわかった. 当該領域より採取した堆積土は,粒度などの各種物性値の確認に加え,再構成した試料に対して船上同様の力学試験(小型ベーンせん断試験,小型コーン貫入試験)を実施し,不撹乱試料と練り返し試料との強度比を比較したところ,高い鋭敏比を示すことが確認できており,MHの分解により海底地盤が撹乱を受けた場合には地盤表層部が著しく軟化する可能性が危惧される結果となった.また,採取試料に関しては,XRDによりスメクタイトの存在が確認できており,これまでの結果を総合的に判断して,MH賦存箇所の海底地すべり発生が危惧される可能性が示唆された.
|
Research Products
(2 results)