• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

コンピュータ言語による伝統木造構法の記述

Research Project

Project/Area Number 15K18196
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

加戸 啓太  千葉大学, 大学院工学研究科, 助教 (60727379)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsビジュアルプログラミング / 伝統木造構法 / 三次元モデル / 知識表現
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、伝統木造建築を成り立たせている構法に着目し、木割に打表される寸法体系、部品部位の設計法、継手仕口などの納まりの知識についてコンピュータ言語による記述を試みるものである。
今年度は、記述形態として新たにビジュアルプログラミングによる記述を試行した。ビジュアルプログラミングは、フローチャートやプログラムの概念的な設計に用いられる「矩形と矢印」による表現に基づくものであり、記述された処理の内容が理解し易いことなどを特長して挙げることができる。伝統木造構法の記述を、独自のビジュアルプログラミングシステムの開発と並行し行った。
記述を行う伝統木造構法としては、部品雛形に関連する部品の伝統的な設計法や、それへの入力となる公開変数と(内部)変数の関係の表現、部位の構成に関連する寸法体系や接続関係とし、これらについて伝統木造建築に特徴的な斗きょう部を対象に考察を進めた。
ビジュアルプログラミングにおける型(コンポーネント)としては、公開変数、内部変数、頂点ないしベクトル、線分、平面形状、立体形状、加工プロセス、作図などの処理といった大工仕事に関連する型や、作図法や接続関係、相対的な位置関係といった型を用意し、これらを有向コネクタで結ぶことで記述を行う。
部品雛形において、公開変数と内部変数から作図法への入力が決まる処理や、組み上げる際の接続情報を含め、ビジュアルプログラミングにより表現することで部品の性質を合理的に表現できた。部位の構成に関する表現においても、上記の部品雛形を用いることで、部品間に跨った寸法の関係や形状決定、配置され接続されていく仕組みが見通しよく表現できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ビジュアルプログラミングによる伝統木造構法の記述を試み、これまでの研究では扱っていなかった部位の構成についても、考察を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、伝統木造構法のコンピュータ言語による記述について考察を進める。特に、楼門ないし多宝塔など、建築物全体を対象とした三次元モデル化を通じた考察を行うことを計画している。

Causes of Carryover

三次元モデルの検証に用いる三次元プリンタの材料の単価が比較的高額であり、端数として少額であるが次年度使用額が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

三次元モデルの検証に用いる三次元プリンタの材料などの調達に充てることを計画している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 斗きょう部の部品雛形を対象としたビジュアルプログラミング表現に関する研究2017

    • Author(s)
      加戸啓太、青野敏紀、平沢岳人
    • Journal Title

      日本建築学会関東支部2016年度(第87回)研究発表会優秀研究報告集

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ビジュアルプログラミングによる伝統木造の構法表現に関する研究 その12016

    • Author(s)
      戸田勇登、佐藤清貴、青野敏紀、高林弘樹、加戸啓太、平沢岳人
    • Organizer
      日本建築学会大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [Presentation] ビジュアルプログラミングによる伝統木造の構法表現に関する研究 その22016

    • Author(s)
      佐藤清貴、戸田勇登、青野敏紀、高林弘樹、加戸啓太、平沢岳人
    • Organizer
      日本建築学会大会(九州)
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi