2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K18296
|
Research Institution | National Institute of Maritime, Port and Aviation Technology |
Principal Investigator |
荒木 元輝 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (00711350)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 船舶操縦性 / 数値流体力学 / 尺度影響 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度に行ったCFDを用いた模型スケールの操縦流体力微係数の推定おいてはいくつかの微係数において十分な精度が得られなかった、そこで平成28年度ではその原因を検証した結果、重合格子を用いているためにプロペラハブ格子と船体格子のセルサイズに大きなギャップが見られた。そのギャップによりプロペラハブボルテックスが船体格子に精度良く伝達できなかったものと考えられる。また舵とホーンもそれぞれ別の重合格子として作成していたが舵とホーンの間隙が非常に狭いため重合格子を用いる際に重要な面積除去が適切に行われていなかったことが判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計算誤差の原因究明に時間を要した。 部署を異動した為、業務内容が大幅に変わり十分な時間を本課題に割くことが出来なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
重合格子に適した計算格子を作成する。 適切な計算格子を用いて模型スケールの精度を改善し、壁関数をもちいて実船スケールの操縦運動シミュレーションを行う。
|
Causes of Carryover |
部署異動の為、本課題に対し十分な研究時間が取れなかっため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
CFDシミュレーション用計算機の購入および成果発表のための旅費として使用。
|