• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

匂い情報の時間コード化におけるシナプス前抑制の役割

Research Project

Project/Area Number 15K18353
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

岩田 遼  国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 訪問研究員 (50612131)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords嗅球 / 時間コーディング
Outline of Annual Research Achievements

感覚情報は、脳の中で神経細胞の発火頻度および発火タイミングによって表現される。マウスの嗅球では、匂い刺激に対する神経細胞の発火タイミングが匂いの種類や細胞ごとに異なり、その違いによって匂い情報が表現されることが知られている。本研究では、嗅球における時間コーディングの神経回路機構を解明するために、嗅細胞軸索から嗅球への入力のタイミングに注目し、嗅細胞軸索にシナプス前抑制を出力する嗅球回路の意義を明らかにすることを目的としている。本年度は、申請者が独自に開発した嗅上皮のin vivo calcium imaging法を用いて、嗅上皮(嗅細胞細胞体)と嗅球(嗅細胞軸索末端)で匂い応答時間パターンを比較した。その結果、嗅細胞軸索では、細胞体の時間パターンをそのまま反映しているわけではなく、大幅に加工されていることが判明した。嗅細胞軸索は、嗅球回路からのシナプス前抑制による調節を受けることが知られており、その軸索末端にはGABAB受容体とドーパミンD2型受容体が発現している。このシナプス前抑制の回路の意義を明らかにするために、本年度はGABAB受容体およびドーパミンD2型受容体遺伝子を嗅細胞特異的にノックアウトするマウスの作製を行った。次年度以降にこれらのconditional KOマウスについて解析を行い、嗅細胞軸索において匂い応答時間パターンが嗅球回路によってどのように調節されるのかを明らかにしたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

匂い応答時間パターンの嗅上皮と嗅球での比較、嗅細胞特異的にシナプス前抑制を遮断するためのマウス作製は、当初の計画通り進んでいるが、嗅球回路の機能阻害を行うためのマウス作製は難航している。

Strategy for Future Research Activity

GABAB受容体およびドーパミンD2型受容体遺伝子の嗅細胞特異的conditional KOマウスについて解析を行い、嗅細胞軸索における匂い応答時間パターンが嗅球回路によってどのように調節されるのかを明らかにしていく。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Nasal airflow sensation aids robust temporal coding of an odor identity in the olfactory bulb2015

    • Author(s)
      岩田遼、今井猛
    • Organizer
      第7回光操作研究会国際シンポジウム「神経回路と神経修飾」
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-12-04
  • [Presentation] Nasal airflow drives glomerulus-specific oscillations for reliable phase odor coding2015

    • Author(s)
      岩田遼、今井猛
    • Organizer
      第28回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-07-28
  • [Presentation] Nasal airflow sensation aids robust temporal coding of an odor identity in the olfactory bulb2015

    • Author(s)
      岩田遼、今井猛
    • Organizer
      シンポジウム2015 Bridging Biomedical Worlds: From Neural Circuitry to Neurotechnology
    • Place of Presentation
      イイノホール&カンファレンスセンター(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi