• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of potential molecular candidates as cancer biomarkers and molecular mechanisms of NASH carcinogenesis

Research Project

Project/Area Number 15K18415
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

石井 真美  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 客員研究員 (60587814)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords非アルコール性脂肪性肝疾患 / 肝細胞癌 / 発がん / プロテオーム解析
Outline of Annual Research Achievements

非アルコール性脂肪肝炎(NASH: nonalcoholic steatohepatitis)は、メタボリックシンドロームの肝臓における表現型とされ、肝細胞癌の発生母地となりうることが明らかとなっている。今回、メタボリックシンドロームモデルマウスであるTSODマウスおよび対照であるTSNOマウスを用いてNASHにおける肝腫瘍発生メカニズムについて検討を行った。TSODマウスでは、12ヶ月齢および14ヶ月齢ともに、肝臓の線維化は目立たなかったが、肝細胞への脂肪滴沈着、肝細胞壊死や小葉間への炎症細胞浸潤などのヒトNASHに類似した組織所見が認められた。TSODマウスではヒトNASH様の組織変化を背景として多数の細胞巣(TSOD:12ヶ月齢、14ヶ月齢;72%、81%、TSNO:12ヶ月齢、14ヶ月齢;0%、0%)及び肝腫瘍(TSOD:12ヶ月齢、14ヶ月齢:67%、81%、TSNO:12ヶ月齢、14ヶ月齢;20%、0%)の発生が認められた。細胞増殖およびアポトーシスは、TSODマウスの細胞巣と肝腫瘍ではTSNOマウスの非腫瘍部と比較して有意に増加していた。8-OHdG陽性率は、TSODマウスの細胞巣ではTSODマウスの非腫瘍部に比較して有意に上昇していた。QSTAR-Elite LC-MS/MS及びIngenuity pathway解析を用いて12ヶ月齢の非腫瘍部の肝組織のプロテオーム解析を行ったところglutathione S-transferase, pi 1やacyl-CoA oxidase 1の発現上昇が認められ、上流調節因子の解析ではインスリン伝達経路、レプチン受容体経路、catenin beta 1やtranscription factor 7-like 2の活性化が認められた。これらがNASHの発生に関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Proteome Characteristics of Non-Alcoholic Steatohepatitis Liver Tissue and Associated Hepatocellular Carcinomas.2017

    • Author(s)
      Kakehashi A, Stefanov VE, Ishii N, Okuno T, Fujii H, Kawai K, Kawada N, Wanibuchi H.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences.

      Volume: 18 Pages: 434-454

    • DOI

      10.3390/ijms18020434

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] メタボリックシンドロームモデルマウス(TSODマウス)を用いたNASHにおける肝腫瘍発生メカニズムの検討2016

    • Author(s)
      石井真美、梯アンナ、辰己久美子、藤岡正喜、奥野高裕、土井賢一郎、魏民、井上健、鰐渕英機
    • Organizer
      第13回日本病理学会カンファレンス
    • Place of Presentation
      六甲山ホテル(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-07-29 – 2016-07-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi