2015 Fiscal Year Research-status Report
癌内線維芽細胞による癌悪性化におけるNotchシグナルの役割
Project/Area Number |
15K18416
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
ワリ ナディラ 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90751868)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | CAFs / ガンの微小環境 / Notch シグナル |
Outline of Annual Research Achievements |
CAFsにおいてNotch シグナルが亢進していることが我々の研究により明らかにされている。申請研究では、CAFs による癌浸潤・転移における Notch シグナルの役割を明らかにする。
i)Jag1 や Notch3 の発現が抑制された CAFs や、Jag1 や Notch3 を過剰発現した乳腺由来線維芽細胞を、ヒト DCIS 乳癌細胞株と NOG マウスの皮下に共移植する線維芽細胞における Jag1 や Notch3 の発現が肺転移の程度と相関するか否か調査する。 ii) CAFs あるいは対照乳腺由来線維芽細胞と DCIS 細胞が共移植された NOG マウスに、Jag1 およ び Notch3 の中和抗体を投与し、対照の IgG 投与群と比較して、肺転移抑制の程度を調査する。
本年度は、Jag1 およ び Notch3 の中和抗体や特異的なshRNAを作製した。これらのマテリアルのin vitroでのCAFsにおけるNotochシグナルの抑制効果を検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
CAFsで発現が亢進しているJag1やNotch3遺伝子に対するshRNAの作製を試みたが、 効果の強いコンストラクトを選択するのに予定より時間を有した。
|
Strategy for Future Research Activity |
Jag1 およ び Notch3 の中和抗体や特異的なshRNAを作製した。これらのマテリアルのin vitroでのCAFsにおけるNotochシグナルの抑制効果を検討する。
|
Causes of Carryover |
CAFsで発現が亢進しているJag1やNotch3遺伝子に対するshRNAの作製を試みたが、 効果の強いコンストラクトを選択するのに予定より時間を有したため、マウスを使用する実験の開始が遅延した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
Jag1 およ び Notch3 の中和抗体や特異的なshRNAを作製した。これらのマテリアルのin vitroでのCAFsにおけるNotochシグナルの抑制効果を検討する。
|
-
[Presentation] Carcinoma-associated fibroblasts raise highly metastatic human breast cancer cells via an autocirne signaling loop mediated by CEACAM5 and CEACAM6-Src.,2015
Author(s)
Yuko Matsumura1,2), Yasuhiko Ito1) Nadila Wali1), Takumi Ito1), Kaoru Mogushi4), Yasuhisa Terao2), Satoru Takeda2), Ko Okumura3), Kazuyoshi Takeda3), Okio Hino1), and Akira Orimo1)
Organizer
第75回日本癌学会学術総会
Place of Presentation
名古屋
Year and Date
2015-10-09 – 2015-10-09
Invited
-
[Book] 実験医学2015
Author(s)
折茂彰, 松村優子,本多一貴, Nadila Wali, がん内線維芽細胞とがんの悪性化
Total Pages
73-80
Publisher
羊土社