2016 Fiscal Year Research-status Report
腫瘍マクロファージが誘起する腫瘍細胞の幹細胞特性獲得機序の解明とその応用
Project/Area Number |
15K18435
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
米田 明弘 北海道大学, 産学・地域協働推進機構, 特任助教 (00451419)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 腫瘍マクロファージ / 幹細胞様特性 / 抗癌剤耐性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請研究は、多剤化学療法や分子標的治療の問題点である『腫瘍細胞の抗癌剤耐性能獲得』を解決すべく、腫瘍マクロファージ(Tumor-associated macrophages; TAMs)が『腫瘍細胞の幹細胞様特性の獲得とそれに伴う発ガン活性促進』を誘導する分子機序の解明を行い、臨床応用されている分子標的薬の治療効果改善のための基礎的知見を得ることを目的とする。平成27年度に引き続き、平成28年度期間中にTAMsのによるヒト腫瘍細胞の幹細胞様特性獲得誘導の解析を行ってきた結果、In vitro培養系における共培養により、ヒト腫瘍細胞の一部が幹細胞様特性を獲得すること、フローサイロメトリーによる幹細胞様特性を有する腫瘍細胞を分離して、免疫不全マウスへ移植すると、非常に高い腫瘍形成能を有することが明らかとなった。さらに、腫瘍より採取したTAMsの遺伝子解析の結果、いくつかの責任因子を同定することができた。現在、責任因子の欠損マウスを作製し、腫瘍細胞移植後の腫瘍形成能の解析を行っているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度に引き続き、平成28年度期間中に、In vitro培養系および遺伝子解析の結果、いくつかの責任因子を探索が順調に遂行できており、さらに、それらの遺伝子改変マウスの作製が順調に進行しているためと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果をもとにして、TAMs由来の責任因子の解析および遺伝子改変マウスを用いてのIn vivo実験系での腫瘍形成能の解析を行っているところである。
|
Causes of Carryover |
本年度の研究遂行にあたり、予定よりも効率よく研究が遂行でき、使用する消耗品等の支出が抑えられたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度で行われる遺伝子改変動物の作製および動物実験に必要とされる研究に使用する消耗品等に支出する予定である。
|
Research Products
(1 results)