• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

概日時計における頑健性と可塑性の互恵関係の理論的解析

Research Project

Project/Area Number 15K18512
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

畠山 哲央  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (50733036)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords頑健性 / 可塑性 / 力学系 / 適応 / 理論生物物理学 / システム生物学 / 反応拡散パタン
Outline of Annual Research Achievements

概日時計は周期の温度・栄養補償性を示す、つまり環境中の温度や栄養状態が変化しても周期はほぼ24時間に頑健に保たれる。同時に、周囲の温度や栄養状態が周期的に変化すると、概日時計の位相はそれに引きこまれる、つまり位相は可塑性を示す。概日時計がどのようにして、周期の頑健性と位相の可塑性を両立させているのかを解き明かすのが本研究の大目標の一つであった。
昨年度までの研究において、異なるメカニズムの概日時計で頑健性と可塑性の互恵性関係が見られること、つまり周期が頑健であればあるほど位相が可塑的になるという関係が見出された。また、互恵性関係が成り立つミニマルなモデルを作成し、互恵性関係がリミットサイクル上の適応現象によって説明可能であることを示した。これにより、適応を介した頑健性において、広い現象において同様の互恵性関係が成り立つ可能性が示唆された。
本年度は、適応メカニズムを反応拡散系に導入することにより、チューリングパタンをはじめとした時空間パタンでも、環境変動に対する波長の頑健性と空間パタンの位相の可塑性の間で互恵性関係が成り立つことを示した。また、時空間パタンの考察から、頑健性と可塑性の互恵性関係には系のスケーリングが重要な役割を果たしていることが示唆された。これは当初の研究計画にはなかった研究であり、大きな進展であると言える。本研究結果はPhysical Review E誌にRapid communicationとして掲載された。
また、頑健性に関わる新たなコンセプトとして、系が定常状態に至るまでの緩和過程の頑健性、dynamics robustnessを提唱し、シグナル伝達系で実際にdynamics robustnessが観察されることを示した。この結果は、PLoS Computational Biology誌に掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本来、研究計画の2年目に行うはずであった研究計画については、昨年度までにすでに終了し、本年度は頑健性可塑性の互恵性関係というコンセプトを他の生命系に適応するという、本来研究計画になかった研究を行うことができたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、頑健性可塑性の互恵性関係というコンセプトをさらに幅広い系に適応していくとともに、3年目の研究計画として提案したように進化的見地から頑健性可塑性の互恵性関係を論じることを試みる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Dynamics robustness of cascading systems2017

    • Author(s)
      Young Jonathan T.、Hatakeyama Tetsuhiro S.、Kaneko Kunihiko
    • Journal Title

      PLOS Computational Biology

      Volume: 13 Pages: e1005434

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1005434

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Robustness of spatial patterns in buffered reaction-diffusion systems and its reciprocity with phase plasticity2017

    • Author(s)
      Tetsuhiro S. Hatakeyama, Kunihiko Kaneko
    • Journal Title

      Physical Review E Rapid Communications

      Volume: 95 Pages: 030201

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.95.030201

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Kinetically constrained model in the allosteric biomolecule2017

    • Author(s)
      Tetsuhiro S. Hatakeyama
    • Organizer
      International Workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2017-03-23 – 2017-03-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アロステリック型生体分子における遅い緩和とKinetically constrained modelとの関わり2017

    • Author(s)
      畠山 哲央
    • Organizer
      日本物理学会第72 回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [Presentation] Robustness of spatial pattern in buffered reaction-diffusion systems and Its Reciprocity with the Phase Plasticity2017

    • Author(s)
      Tetsuhiro S. Hatakeyama, Kunihiko Kaneko
    • Organizer
      2017 Winter Q-Bio
    • Place of Presentation
      ハワイ(アメリカ)
    • Year and Date
      2017-02-22 – 2017-02-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reciprocity between Robustness and Plasticity in the Biological clock and in the Reaction-diffusion System2017

    • Author(s)
      Tetsuhiro S. Hatakeyama, Kunihiko Kaneko
    • Organizer
      1st Biology for Physics Conference
    • Place of Presentation
      バルセロナ(スペイン)
    • Year and Date
      2017-01-15 – 2017-01-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamic protein phosphorylation as a time “scale” machine2016

    • Author(s)
      畠山 哲央
    • Organizer
      日本生物物理学会第54回年会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
    • Invited
  • [Presentation] Reciprocity between robustness and plasticity in biological oscillators2016

    • Author(s)
      畠山 哲央、金子 邦彦
    • Organizer
      日本生物物理学会第54回年会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-25
  • [Presentation] 空間パターン形成における頑健性と可塑性の関係2016

    • Author(s)
      畠山 哲央、金子 邦彦
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] Reciprocity between Robustness of Period and Plasticity of Phase in Biological Oscillators2016

    • Author(s)
      Tetsuhiro S. Hatakeyama, Kunihiko Kaneko
    • Organizer
      STATPHYS26
    • Place of Presentation
      リヨン(フランス)
    • Year and Date
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reciprocity between robustness and plasticity as a universal quantitative law in biology2016

    • Author(s)
      Tetsuhiro S. Hatakeyama
    • Organizer
      Lake Como School of Advanced Studies: Quantitative Laws II
    • Place of Presentation
      コモ(イタリア)
    • Year and Date
      2016-06-13 – 2016-06-13
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi