2016 Fiscal Year Annual Research Report
An adaptive strategy to succession of mycorrhizal fungi in mycoheterotrophic plants
Project/Area Number |
15K18597
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
辻田 有紀 佐賀大学, 農学部, 准教授 (80522523)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 菌根共生 / 菌従属栄養 / ラン科 / 木材腐朽菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、ジェネラリストの検証を行う対象種であるタカツルランについて、以前より調査を行っていた鹿児島県集団に加え、H27年度に新たに発見した沖縄県の集団を中心に個体のモニタリング調査および菌根菌相の解明を行った。鹿児島県集団と沖縄県集団の合計28個体より根を採取し、分子同定にて菌根菌を同定した結果、担子菌の8目にまたがる37種類の菌根菌を検出し、そのほとんどは木材腐朽菌であった。加えて、地中より採集した菌根からは外生菌根菌のベニタケ科に属する菌種を検出し、ラン科植物の菌根菌として知られるケラトバシディウム科やツラスネラ科の菌種も低頻度ながら検出された。このことから、タカツルランは多様な木材腐朽菌ばかりでなく、外生菌根菌やラン菌根菌など、実に幅広い菌類と共生を行うことが明らかとなった。また、タカツルランより検出された木材腐朽菌の多くは、これまで菌根菌として植物の根より見つかったことのない種類であり、これらの菌種が菌根性を持つことを初めて実証することができた。 次に、安定同位体比を計測してタカツルランの菌従属栄養性を評価したところ、炭素の安定同位体値は、対象として測定した近隣の独立栄養植物より有意に高い値を示し、本種が生育に必要な炭素の供給をほぼ全て菌根菌に依存する完全菌従属栄養植物であることが裏付けられた。また、炭素と窒素の安定同位体比を個体周辺の木材腐朽菌や外生菌根菌の子実体と比較したところ、タカツルランの同位体比は木材腐朽菌にもっとも近い値を示し、木材腐朽菌と外生菌根菌の両方と共生するものの、主として木材腐朽菌に栄養の供給を依存していることが明らかとなった。これらのデータは、現在投稿論文としてとりまとめ、投稿間近である。
|
Research Products
(9 results)