• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

微生物マイクロハビタットとしての土壌団粒微小環境の解明

Research Project

Project/Area Number 15K18659
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

長尾 眞希 (浅野眞希)  筑波大学, 生命環境系, 助教 (80453538)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords土壌団粒 / 土壌有機物 / 有機無機相互作用
Outline of Annual Research Achievements

土壌微生物の機能発現は、土壌団粒が形成する孔隙の大きさ、好気・嫌気条件、利用可能な養分の有無などの、微生物の微小生息域(マイクロハビタット)の環境状態に影響されるが、土壌団粒中の微小領域について知見が乏しい。そこで本研究は、土壌微生物の生態や微生物活動によって駆動される土壌中の物質循環の解明や、微生物機能を用いた技術応用発展をめざし、土壌団粒中の微生物のマイクロハビタットの環境解明を目的とした。
平成27年度は、4種類の異なるタイプの土壌から、微小団粒を分画し、以下の項目について、固体分析を行った。
(1)微小団粒を形成する有機物と無機物の立体構造の解析
(2)土壌団粒中に生息する微生物生息部位の特定
(3)土壌団粒微小領域の元素分析とその化学状態のマッピング
その結果、火山灰土壌(黒ボク土)と非火山灰性土壌では、団粒の物理的な安定性が異なり、粘土鉱物や金属イオンなどの無機成分の組成含量が異なることから、団粒の立体構造や、元素分布に違いがあることが示された。また、超音波分散を用いた粒径分画の結果、土壌団粒のサイズによって有機物に対する微生物の影響が異なることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実施計画のうち、液中原子間力顕微鏡による団粒の立体構造観察の代わりとして、より新規性が高いと考えられる放射光を用いたトモグラフィー分析による三次元構造解析を行った。その他の項目についてはおおむね順調に着手し継続中である。STXM-NEXAFSについては当初計画の4種類の土壌について分析が終了した。

Strategy for Future Research Activity

(1)団粒微小領域中の微生物生息部位の特定、団粒の立体構造の解析、土壌団粒微小領域内の元素分布とその化学状態のマッピングについて、放射光分析を用いて継続する。
(2)土壌鉱物と微生物、有機物の空間分布の関係:微小領域に分布する粘土鉱物の結晶構造について、TEMを用いた電子線回折によって分析を行う。
(3)インキュベーションを行った土壌団粒について、上記(1)の手法を用いて微生物に利用された有機物の存在部位と形態を明らかにするとともに、土壌有機物の量的変化についても明らかにする。

Causes of Carryover

予定していた液中原子間力顕微鏡分析を行わず、より、目的に対して効果的と考えられたトモグラフィー分析を行った。トモグラフィー分析は、機器使用料金が発生しなかったため、液中原子間力顕微鏡使用予定料金分として予定していた金額を平成28年に繰り越すこととした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度に液中原子間力顕微鏡分析を行う予定であり、機器使用料金として使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Internal structure of cesium-bearing radioactive microparticles released from Fukushima nuclear power plant2016

    • Author(s)
      Noriko Yamaguchi, Masanori Mitome, Akiyama Hasegawa Kotone, Maki Asano, Kouji Adachi, Toshihiro Kogure
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 1-6

    • DOI

      doi:10.1038/srep20548

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 土の粒々から考える身近な環境、地球の環境 (特集 土壌の世界 : 私たちの足もとの宇宙)2015

    • Author(s)
      和穎 朗太, 浅野 眞希
    • Journal Title

      Milsil : 自然と科学の情報誌

      Volume: 8(5) Pages: 16-19

  • [Journal Article] The 13C and 15N Natural Abundances to Characterize Soil Organic Matter Associated with Clay Minerals in Eurasian Steppe Soils2015

    • Author(s)
      KANDA Takashi, TAMURA Kenji, ASANO Maki, WUYUNNA, TSUNEKAWA Atsushi, NAKAMURA Toru
    • Journal Title

      Journal of Arid Land Studies

      Volume: 25-3 Pages: 153-156

    • DOI

      doi.org/10.14976/jals.25.3_153

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ユーラシアステップにおける表層土壌の土壌有機炭素量に及ぼす気候および粘土含量の影響2015

    • Author(s)
      神田 隆志, 田村 憲司, 浅野 眞希
    • Journal Title

      日本砂丘学会誌

      Volume: 62(3) Pages: 97-105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nature of organo-mineral particles at a lower level of aggregate hierarchy among contrasting soil types2016

    • Author(s)
      浅野 眞希、和穎 朗太、武市 泰男、前田 誠 、菅 大暉、山口 紀、平舘 俊太郎、高橋 嘉夫
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年度大会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市
    • Year and Date
      2016-05-22
  • [Presentation] 鉱物組成が異なる土壌における有機無機集合体の特徴2015

    • Author(s)
      浅野 眞希、和穎 朗太、山口 紀子、武市 泰男、平舘 俊太郎、 菅 大暉、小野 寛太、高橋 嘉夫
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      京都市京都
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [Presentation] Interaction of soil organic matter with poorly-crystalline mineral phases within submicron organo-mineral matrix2015

    • Author(s)
      浅野 眞希、和穎 朗太、武市 泰男、前田 誠 、菅 大暉、山口 紀、平舘 俊太郎、高橋 嘉夫
    • Organizer
      13th International Conference on the Biogeochemistry of Trace Elements
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visualization of organic matter binding on poorly-crystalline mineral phases in soil submicron organo-mineral matrix2015

    • Author(s)
      浅野 眞希、和穎 朗太、武市 泰男、前田 誠 、菅 大暉、山口 紀、平舘 俊太郎、高橋 嘉夫
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年度大会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市
    • Year and Date
      2015-05-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi