• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

酸素同位体の異常値を指標とした新たな地表水・地下水の起源推定法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K18760
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

土原 健雄  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門 地域資源工学研究領域, 主任研究員 (30399365)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords酸素安定同位体比 / 降水 / 地表水 / 地下水
Outline of Annual Research Achievements

モデル調査地(茨城県)において,降水,河川水,地下水を対象に,水素・酸素安定同位体比,酸素安定同位体比異常値として17O-excessの観測を行った.また,国内で広域的に試料を採取し,同位体比の観測を行った.広域のデータ採取においては,それぞれの地域の降水の積算値となっている湧水,また蒸発の影響が見られると考えられる農業用ため池を対象とした調査を実施した.対象地は,北海道から沖縄までの31道府県の湧水等60地点,ため池等57地点である.湧水については名水百選に選定された湧水等,ため池についてはため池百選に選定されたため池を中心に選定した.
各地域の湧水,ため池等のδ18Oと17O-excessの関係には,緩い負の相関が見られた.降水の元となる水蒸気の起源の違いが,17O-excessの値の差異に影響すると考えられた.湧水,ため池,田面水の17O-excessの平均値は,それぞれ31,28,22 per megであった.湧水の17O-excessの平均値は,各国の天然水の平均値と同程度であり,ため池の17O-excessは湧水よりやや小さい.田面水の17O-excessは湧水,ため池よりも小さい値を示し,より蒸発の影響が強く表れていると考えられた.地域の17O-excessの空間分布には,寄与する降水の起源の差異が影響すると考えられるものの,17O-excessの水循環における指標性についてはさらなる検討が必要であり,さらなるデータの蓄積が必要と考えられた.また,関連学会において同位体研究の情報を収集するとともに,得られた研究成果の発表を行った.さらに,取りまとめた研究成果が研究論文として論文誌に掲載された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

モデル調査地に加えて,全国の湧水および農業用ため池等において,同位体の観測を行い,地域の同位体比・酸素安定同位体比異常値のデータの蓄積を行った.また,得られた結果より,地域の同位体比の分布傾向,湧水と農業用ため池等のかんがい水との同位体比の差異を示すとともに,酸素安定同位体比異常値の指標性について検討を行った.以上より,研究はおおむね計画通りに順調に進捗しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

モデル調査地において,引き続き降水,河川水,地下水の同位体の観測を行いデータの蓄積を行う.観測された同位体比分析結果から,酸素同位体異常値の湿度に対する変化特性,夏季と冬季の太平洋側,日本海側からの降水の影響の区別,水田における蒸発の影響度が評価できるか,その指標としての可能性について検討を行う.また,観測された水素・酸素安定同位体比,d値及び酸素同位体異常値の地域ごとの分布の差異,季節変動特性を明らかにするとともに,それぞれの同位体間の関係を整理し,水循環において地表水・地下水の起源を推定する方法を提示する.

Causes of Carryover

次年度使用額は,複数の地域の試料の分析を一斉に行うなど,研究費を効率的に使用して発生した残額である.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の調査において,当初予定より試料数を増やし,それらの試料の分析消耗品として使用する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 茨城県の水田農業地域における降水,地表水,地下水の17O-excessおよび水素・酸素安定同位体比2016

    • Author(s)
      土原健雄,吉本周平,白旗克志,石田 聡
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 302 Pages: 185-194

    • DOI

      http://doi.org/10.11408/jsidre.84.I_185

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 地下水と農業用ため池の水素・酸素安定同位体比組成の地域性についての検討2016

    • Author(s)
      土原健雄,吉本周平,白旗克志,石田 聡
    • Organizer
      日本地下水学会2016年秋季講演会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-10-20 – 2016-10-20
  • [Presentation] Stable isotope-based investigation of infiltration effect of snow melting water on the groundwater in the large landslide block, Japan2016

    • Author(s)
      土原健雄,奥山武彦,吉本周平,白旗克志,石田 聡
    • Organizer
      43rd International Association of Hydrogeologists Congress
    • Place of Presentation
      The Corum Conference Center(フランス国モンペリエ市)
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 異なる時期の河川水の水素・酸素安定同位体比からみた地すべり地の地下水涵養域の検討2016

    • Author(s)
      土原健雄,奥山武彦,吉本周平,白旗克志,石田 聡
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      ホテル法華クラブ仙台(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-01
  • [Presentation] 異なる地域の農業用ため池および湧水の水素・三酸素安定同位体比2016

    • Author(s)
      土原健雄,吉本周平,白旗克志,石田 聡
    • Organizer
      第53回アイソトープ・放射線研究発表会
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-06

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi