• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

哺乳類の母体における胎児認識のための免疫戦略

Research Project

Project/Area Number 15K18767
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

草間 和哉  東京大学, 農学生命科学研究科, 研究員 (30579149)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsIFNT / 免疫寛容 / 着床
Outline of Annual Research Achievements

ウシ子宮内膜における2つのIFNT(IFNT2とIFN-tau-c1)の刺激による免疫応答は、次世代シークエンサーを用いてIFNTに応答する全因子を網羅的に解析し、免疫などに関連する因子を多く抽出している。現在、mRNAレベルでの解析だけであるので、次年度はタンパク質の発現及び局在を検証していく。さらに、ウシ子宮腔内因子の網羅的解析(iTRAQ解析)も行っており、これらの結果からも子宮内膜において発現が見られたIFNT応答性の免疫関連因子が多く存在することを明らかにした。これらの結果についても現在投稿中である。また、ウシと同じ反芻動物であるヒツジの子宮内因子を網羅的に解析し、着床周辺期にエクソソーム(細胞外に分泌されるタンパク質やDNA、miRNAなどを含む小胞)が大きく関与しているデータも得ており(In press)、ウシにおいても同様の機構が免疫系に働いているか現在確認中である。
IFNTの発現調節機構の解明については、IFNTの発現調節因子としてTEAD2、TEAD4、YAPが関与していることを明らかにした。TEAD2はIFNT2のみを調節しているのに対して、TEAD4はIFNT2とIFN-tau-c1の両因子を調節していた。さらに、YAPの活性化は胚の子宮内膜へ接着する時期(着床)を境に変化しており、この活性化によりTEADの局在が変化することを明らかにした(In press)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

27年度に計画していた①子宮内における胎児抗原の修飾の選択については因子の絞り込みはほぼ終了している。また、②IFNTの発現調節機構の解明についても、その機構の一部を解明した。これらの成果は論文1報と現在in pressのものが1報あり、さらに3報が投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、計画通りIFNTに応答する免疫関連因子の機能精査を行っていく。また、着床期にエクソソームを使った新たなシグナル伝達機構がウシやヒツジで行われていることを明らかにしたため、エクソソームとの関連についても検討していく。

Causes of Carryover

論文掲載料として残していたが、論文発行が年度をまたいでしまったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

論文掲載料として使用予定。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of Tennessee/Albert Einstein College of Medicine(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      The University of Tennessee/Albert Einstein College of Medicine
  • [Journal Article] Induction of IFNT-stimulated genes by conceptus-derived exosomes during the attachment period2016

    • Author(s)
      Nakamura K, Kunama K, Bai R, Sakurai T, Isuzugawa K, Godkin JD, Suda Y, Imakawa K
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Conceptus implantation and placentation: molecules related to epithelial–mesenchymal transition, lymphocyte homing, endogenous retroviruses, and exosomes2016

    • Author(s)
      Imakawa K, Bai R, Fujiwara H, Kusama K
    • Journal Title

      Reproductive Medicine and Biology

      Volume: 15 Pages: 1-11

    • DOI

      DOI 10.1007/s12522-015-0215-7

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒト栄養膜細胞のcAMP誘導性細胞融合におけるOVOL1/2発現制御2016

    • Author(s)
      草間和哉、白汝嵐、今川和彦
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] ウシ胚ー子宮間における上皮間葉系転換(EMT)の時間特異的制御2015

    • Author(s)
      草間和哉、白汝嵐、中村圭吾、安田二朗、今川和彦
    • Organizer
      第108回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県・宮崎市)
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-20

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi