• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ウシ子宮内膜再生メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15K18806
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

松山 秀一  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門 飼養管理技術研究領域, 主任研究員 (50455317)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords子宮 / 幹細胞 / 牛
Outline of Annual Research Achievements

経産牛は未経産牛より受胎性が低いことが知られている。分娩時には、胎子の娩出とともに胎盤が剥離し、子宮は大きく損傷を受ける一方で、その後速やかに子宮内膜が再生され、子宮の修復がおこる。申請者は、経産牛における受胎率の低下は、分娩後の子宮内膜再生の不具合に原因があるのではないかと考えているが、ウシの子宮内膜再生メカニズムは未だ解明されていない。本研究ではウシの子宮内膜再生メカニズムを明らかにすることを目的とし、ウシの子宮内膜上皮細胞に存在するSide population (SP) 細胞および小型子宮内膜上皮細胞で特異的に発現する遺伝子について探索するとともに、分娩後におけるSP細胞の経日的な発現パターンについて検討を行った。ウシ子宮内膜上皮SP細胞および小型子宮内膜上皮細胞の遺伝子発現についてマイクロアレイ解析を行った結果、ウシ子宮内膜上皮SP細胞では組織・上皮増殖や細胞接着、免疫機能に関わる遺伝子の発現量が高かったが、小型子宮内膜上皮細胞で特異的に発現する遺伝子はなかった。また、ウシ子宮内膜上皮SP細胞および小型子宮内膜上皮細胞は、骨、脂肪、軟骨等の中胚葉由来組織に分化しなかった一方で、子宮内膜間質細胞は骨芽細胞や脂肪細胞への分化能を有することが明らかとなった。分娩後の子宮内膜におけるSP細胞の割合について、分娩後10日、30日、50日、100日で子宮内膜組織をバイオプシーによって採取し、採取した子宮内膜組織から酵素処理によって得られた細胞をフローサイトメトリー解析によって検討した結果、分娩後10日目にはSP細胞の割合が低く、その後徐々に増加することが明らかとなった。今後、このようなSP細胞の発現パターンに影響を及ぼす因子を探索し、分娩後における子宮内膜再生メカニズムを解明する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

分娩後経日的に採取した子宮内膜組織における遺伝子発現変化の網羅的解析が未実施であり、研究の進行がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は分娩後経日的に採取した子宮内膜組織における遺伝子発現変化の網羅的解析を行うとともに、当初予定していたウシ子宮内膜SP細胞の発現パターンに関与する因子について検討を行う予定である。

Causes of Carryover

前年度は研究の進行が遅れたため、予定していた研究費の遂行ができず研究費の繰り越しが生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は、前年度に未実施であった実験を行うとともに当初予定していた研究を行う。
前年度に実施できなかった分娩後経日的に採取した子宮内膜組織における遺伝子発現変化の網羅的解析を行う必要があり、平成27年度配分額のうち、60万円をマイクロアレイデータ解析ソフト費に、40万円を一般試薬、消耗品費に、20万円を実験補助員の賃金、10万円を学会発表等の旅費に用いる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ウシ子宮内膜上皮細胞におけるSide population細胞の解析2015

    • Author(s)
      松山秀一、古澤軌、池田光美、美辺詩織、木村康二
    • Organizer
      第108回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi