• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

蛍光タンパク質プローブを用いた高尿酸血症治療薬スクリーニング法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K18847
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

中村 真希子  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (80447557)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords尿酸トランスポーター / 尿酸トランスポーター阻害薬 / 蛍光タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者はこれまでに、Uricase-HyPer融合タンパク質をコードするプラスミドベクターpcDNA-Uricase-HyPerを構築した。本年度は、以下の点に着目し評価系の最適化を行った。①細胞株 サル腎由来COS7細胞、チャイニーズハムスター卵巣由来CHO細胞、ヒト腎由来HEK293細胞に設計したプローブタンパク質Uricase-HyPerのプラスミドベクターをエレクトロポレーションし、遺伝子導入効率を比較した。尿酸トランスポーターとして知られるURAT1, GLUT9,ABCG2などの内在性発現を逆転写PCR法により評価し、COS7細胞と比較し内在性トランスポーターの発現量が低い細胞を選択した。②遺伝子導入法 尿酸トランスポーターURAT1とUricase-HyPerのベクターをエレクトロポレーションによりco-transfectionし、URAT1恒常発現株を用いた際と、発現効率及び尿酸添加時の蛍光変化を比較した。③尿酸検出反応時の細胞外液組成 URAT1はアニオン交換輸送を行うため、細胞外液中の塩化物イオンに輸送阻害を受ける(Nature 417, 447, 2002)。よって、塩化物イオンフリー溶液に尿酸を溶解し、蛍光変化が増強されるか検討した。
上記で決定した最適条件を用い、URAT1/Uricase-HyPer共発現細胞に、尿酸とURAT1阻害薬ベンズブロマロン、プロベネシド、ロサルタンを添加した条件下で、経時的な蛍光変化をプレートリーダーにより測定した。対照として、URAT1機能欠損変異体URAT1W258Xを導入した細胞株に同様の実験を行った。さらに、蛍光変化からIC50値を算出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題で使用する融合タンパク質プローブは平成24-26年度科研費研究課題で構築済であるため、速やかに研究を開始することが可能であった。研究に使用する機器類も既に研究実施機関に備わっており、順調に研究を進めることができている。

Strategy for Future Research Activity

以下の3点を進める予定である。
1.GLUT9/Uricase-HyPer共発現株の構築 哺乳類細胞用GLUT9発現ベクターpcDNA-GLUT9はチェコ共和国カレル大学Stiburkova博士より提供を受ける。遺伝子導入法及び細胞株については27年度に検討した最適条件に従い、GLUT9/Uricase-HyPer共発現株を構築する。構築後のGLUT9発現は逆転写PCR法により確認する。Uricase-HyPerの発現は蛍光観察により確認する。
2.Uricase-HyPer融合タンパク質によるGLUT9尿酸輸送評価 1で構築したGLUT9/Uricase-HyPer共発現株に尿酸を添加し、添加後の蛍光変化を蛍光プレートリーダーを用いて経時的に測定する。
3.Uricase-HyPer融合タンパク質を用いたGLUT9阻害薬評価 1で構築したGLUT9/Uricase-HyPer共発現細胞に尿酸とGLUT9阻害薬を添加した条件下で経時的な蛍光変化をプレートリーダーにより測定、また顕微鏡下で可視化する。既にGLUT9阻害能が報告されているベンズブロマロン、プロベネシド、ロサルタンについて検討する。蛍光変化からIC50値を算出する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Hereditary Renal Hypouricemia Type 1 and Autosomal Dominant Polycystic Kidney Disease.2015

    • Author(s)
      Blanka Stiburkova, Jitka Stekrova, Makiko Nakamura, Kimiyoshi Ichida
    • Journal Title

      Am J Med Sci

      Volume: 350 Pages: 268-271

    • DOI

      10.1097/MAJ.0000000000000550

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The First Case of Familial Lesch-Nyhan Variant in Japan Revealed by Molecular Genetic Examination.2015

    • Author(s)
      Yasufumi Matsuda, Yasukazu Yamada, Nobuaki Wakamatsu, Miwa Misawa, Katsuya Egawa, Takahiro Yamauchi, Makiko Nakamura, Hiroshi Hasegawa, Kimiyoshi Ichida, Takanori Ueda
    • Journal Title

      Gout and Nucleic Acid Metabolism

      Volume: 39 Pages: 121-128

    • DOI

      org/10.6032/gnam.39.121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 痛風・核酸代謝における検査・診断法の進歩 尿酸トランスポーター機能評価法2015

    • Author(s)
      中村 真希子, 市田 公美
    • Journal Title

      高尿酸血症と痛風

      Volume: 23 Pages: 68-73

  • [Presentation] 尿酸トランスポーターABCG2による高尿酸血症治療薬輸送の検討2016

    • Author(s)
      中村 真希子, 豊田 優, 髙田 龍平, 長谷川 弘, 市田 公美
    • Organizer
      第49回日本痛風・核酸代謝学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-02-18 – 2016-02-19
  • [Presentation] 脳内ZMP増加によるAMPK活性化と神経症状発現の関連性に関する検討2015

    • Author(s)
      大木 楓奈, 伊藤 祥子, 中島 健裕, 篠原 佳彦, 中村 真希子, 市田 公美
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 尿酸トランスポーターABCG2による高尿酸血症治療薬アロプリノール輸送の検討2015

    • Author(s)
      大塚 ひかる, 中村 真希子, 佐藤 慧, 豊田 優, 髙田 龍平, 長谷川 弘, 市田 公美
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] ウリカーゼ融合タンパク質による尿酸トランスポーター機能解析法の開発2015

    • Author(s)
      小倉 祥恵, 小林 知加, 中村 真希子, 市田 公美
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 脳内ZMPの増加によるAMPK活性化と神経症状発現の関連性に対する検討2015

    • Author(s)
      中村 真希子, 伊藤 祥子, 中島 健裕, 篠原 佳彦, 市田 公美
    • Organizer
      第132回成医会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [Presentation] ウリカーゼ融合タンパク質を用いた尿酸トランスポーター阻害薬スクリーニング法の開発2015

    • Author(s)
      中村 真希子, 小林 知加, 小倉 祥恵, 市田 公美
    • Organizer
      第10回トランスポーター研究会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-06-20 – 2015-06-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi