2016 Fiscal Year Annual Research Report
Identification and analysis of genes regulatiing Atg5-independent autophagy
Project/Area Number |
15K18860
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
山口 啓史 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, プロジェクト助教 (50644241)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | オートファジー / 遺伝学 / ゴルジ体 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、オートファジーに必須とされてきたAtg5やAtg7に依存しない、新たなメカニズムによるオートファジー(新規オートファジー)を発見した。その後の研究で、この新規オートファジーが、(1)出芽酵母においても同様の機構が存在すること、(2)ゴルジ体膜が起源になっていることを見出した。本研究では、(1)出芽酵母の遺伝学を用いて、オートファジー実行に関わる分子を同定し、機能解析を行うこと、(2)哺乳動物の相同遺伝子を探索し、哺乳動物における新規オートファジーの分子機構解析を行うこと、(3)オートファジーを制御できる化合物の探索を行い、オートファジーに起因する疾病の治療戦略を確立することを目的とした。これまでに、(1)出芽酵母の遺伝学を用いて、出芽酵母における新規オートファジーに関わる分子を8つ同定した。また、(2)これら遺伝子の欠損株を作製し、電子顕微鏡観察を用いて、同定分子が新規オートファジーの如何なるステップに関与するか明らかにできた。(3)また、これら遺伝子の哺乳動物相同遺伝子を探索した結果、6つの相同遺伝子が同定された。(4)この6つの哺乳動物相同遺伝子を抑制または欠損させたマウス線維芽細胞では、新規オートファジーが抑制されていることが明らかになった。さらに、これらマウス線維芽細胞を、電子顕微鏡を用いて解析した結果、これらの分子が新規オートファジーの如何なるステップに関与するかを明らかにした。一方、飢餓で惹起される従来のオートファジーへの大きな関与は認められなかった。これらの結果から、これらの分子が新規オートファジーに特異的に関与している可能性が示唆された。
|
Research Products
(4 results)