2016 Fiscal Year Annual Research Report
Physiological and pathophysiological roles of an orphan G protein-coupled receptor
Project/Area Number |
15K18867
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
谷川 尚 帝京大学, 薬学部, 助教 (00609985)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | リゾホスファチジルイノシトール / GPR55 / リゾリン脂質 |
Outline of Annual Research Achievements |
GPR55は、ヒトでは319個のアミノ酸からなるクラスA(ロドプシン様)Gタンパク質共役型受容体サブファミリーに属する受容体である。我々は、ヒトGPR55を発現させたHEK293細胞を用いて、GPR55がリゾリン脂質の一種であるリゾホスファチジルイノシトール(LPI)に対する特異的な受容体であることを報告してきた。GPR55は、脾臓やリンパ節などの免疫系組織に高く発現している。免疫系の細胞についてマウスB及びT細胞におけるGPR55の発現について詳しく調べたところ、B及びT細胞の成熟過程におけるGPR55の発現は、成熟過程が進むにつれてGPR55の発現が高くなることが観察された。マウスにおいてB細胞及びT細胞でのGPR55の発現が高かったことから、まずGPR55が発現しているB細胞株であるIM-9細胞を用いてB細胞におけるLPIとGPR55の役割について調べた。LPIの細胞増殖に及ぼす影響を調べた結果、LPIをIM-9細胞に作用させると、細胞増殖が促進された。また、マウスリンパ球にLPIを作用させても、リンパ球の増殖を促進させることが確認された。リポ多糖(LPS)で細胞を刺激すると、細胞の活性化によりGPR55mRNAの発現が変化することがわかった。次に、マウスの脾臓細胞にLPIを作用させると、LPI存在下において炎症性サイトカインのmRNAの発現が増加した。これらのことから、免疫系の細胞に発現しているGPR55とその内在性リガンドであるLPIは、生体内でリンパ球の増殖促進・分化、そして免疫応答の調節に関与している可能性がある。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
[Journal Article] Myeloid-Derived Suppressor Cells Endow Stem-like Qualities to Breast Cancer Cells through IL6/STAT3 and NO/NOTCH Cross-talk Signaling.2016
Author(s)
Peng D, Tanikawa T, Li W, Zhao L, Vatan L, Szeliga W, Wan S, Wei S, Wang Y, Liu Y, Staroslawska E, Szubstarski F, Rolinski J, Grywalska E, Stanislawek A, Polkowski W, Kurylcio A, Kleer C, Chang AE, Wicha M, Sabel M, Zou W, Kryczek I.
-
Journal Title
Cancer Res.
Volume: 76
Pages: 3156-3165
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-