2017 Fiscal Year Research-status Report
リンパ球ホーミングを阻害する抗糖鎖抗体を用いたアレルギー疾患治療法の確立
Project/Area Number |
15K18869
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
平川 城太朗 千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (30609160)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | リンパ球ホーミング / アレルギー性鼻炎 / 抗糖鎖モノクローナル抗体 / 硫酸化糖鎖 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの解析により、抗硫酸化糖鎖モノクローナル抗体(S2)を野生型マウスに投与すると、鼻咽頭関連リンパ組織へのリンパ球ホーミングを阻害することでアレルギー性鼻炎が抑制することが明らかとなっている。そこで本年度は、S2がアレルギー性鼻炎を抑制するメカニズムについて解析を行った。S2は末梢リンパ節および鼻咽頭関連リンパ組織へのリンパ球ホーミングを著しく抑制することにより各リンパ組織を構成するリンパ球数を減少させ、免疫応答を低下させる。さらにOVAを抗原とし野生型マウスに投与し作製したアレルギー性鼻炎モデルマウスにS2を投与すると、抗体のクラススイッチに重要なサイトカインであるインターロイキン-13の発現を低下させ、また免疫抑制のサイトカインであるインターロイキン-10の発現を増加させることが明らかとなった。以上より、S2を投与することでIgEへのクラススイッチが抑制されるとともに、鼻咽頭関連リンパ組織内が免疫抑制性の環境となることで、アレルギー性鼻炎が抑制されたと考察された。 インターロイキン-10は免疫抑制性のT細胞である制御性T細胞が産生するサイトカインとして知られる。そのためS2投与後の制御性T細胞の割合を再解析したところ、S2を投与した群では制御性T細胞以外のリンパ球ホーミングは抑制されるが、制御性T細胞のホーミングは抑制されないことがFACS解析及び逆転写q-PCRにより明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
所属研究機関の変更により実験系の確立に若干の遅れが生じているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの解析により、アレルギー性鼻炎を抑制する制御因子として幾つかのサイトカインが候補に挙げられた。今後はそれ以外の因子について逆転写q-PCR法を用いて解析を進める。
|
Causes of Carryover |
計画にやや遅れが生じ試薬等消耗品の購入数が予定よりも少なかったため、次年度に使用額が生じている。変更後の研究計画に従い、実験器具・試薬等の消耗品の購入等に充てる予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Rapid immunosurveillance by recirculating lymphocytes in the rat intestine: critical role of unsulfated sialyl-Lewis X on high endothelial venules of the Peyer's patches.2018
Author(s)
Uchida T, Ueta H, Xu XD, Hirakawa J, Tahara K, Zhou S, Sawanobori Y, Simmons S, Kitazawa Y, Kawashima H, Matsuno K.
-
Journal Title
Int Immunol.
Volume: 30
Pages: 23-33
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-