• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ワールブルク効果を標的とした抗がん剤としてのSIRT6活性化剤の開発

Research Project

Project/Area Number 15K18899
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

川口 充康  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (10735682)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordsSirtuin / ワールブルグ効果
Outline of Annual Research Achievements

SIRT6活性化剤をケミカルライブラリーよりスクリーニングするために、蛍光偏光法を利用したSIRT6活性評価系の構築を予定していた。しかしながら、様々な検討の中から、予定していた評価系以上に簡便にSIRTs活性を検出可能な系の構築に成功した。その系ではFRET型の蛍光プローブを用いて蛍光強度を観察するのみでSIRT活性を評価できるため、蛍光偏光法は必要ではなく益々簡便であった。SIRTsが長鎖脂肪酸を認識・脱アシル化する知見に基づき、Dabcyl基のような消光団をも切断するのではないかとの仮説を立て、それを実証することより達成されたものであり、独自性の高い手法と考えている。
合成した蛍光プローブはSIRT6活性を高感度かつ簡便に検出することが可能なだけでなく、長鎖脂肪酸を脱アシル化することが知られているSIRT1, 2, 3活性も簡便に評価することが可能であった。また、既存の阻害剤・活性化剤の活性を精確かつ迅速に評価することが可能であることから、大規模なケミカルスクリーニングに適した評価系の構築が達成できたと考えられる。
蛍光プローブ、酵素濃度などアッセイ条件の最適化を行い、実際にケミカルスクリーニングを東大創薬機構より9600化合物の供与を受けて実施した。その結果、SIRT6活性を阻害或いは活性化する化合物候補を幾つか得ることに成功した。ただし、得られた化合物が真にSIRT6阻害剤・活性化剤かに関する評価は行えていないため、今後まずその評価より進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

評価系の構築に最も苦戦することが予想されたが、その構築には既に成功し実際にケミカルスクリーニングを実施することができたため。

Strategy for Future Research Activity

交付申請書通り、得られているSIRT6阻害剤・活性化剤の構造最適化を行うとともに細胞応用を行うことにより抗腫瘍活性の評価を行う予定である。

Causes of Carryover

物品費が当初の予定より少なく済んだことがその理由に挙げられる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は合成を中心に行い、細胞評価なども同時に行うことから、当初の計画以上に物品費を多く必要とすると考えられる。従って、昨年度の残りの助成金は有効に活用できると考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A double bond-conjugated dimethylnitrobenzene-type photolabile nitric oxide donor with improved two-photon cross section.2015

    • Author(s)
      Ieda N, Hishikawa K, Eto K, Kitamura K, Kawaguchi M, Suzuki T, Fukuhara K, Miyata N, Furuta T, Nabekura J, Nakagawa H.
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      Volume: 25 Pages: 3172-3175

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2015.05.095

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of tissue-restricted bioreaction suitable for in vivo targeting by fluorescent substrate library-based enzyme discovery.2015

    • Author(s)
      Yoshioka K, Komatsu T, Nakada A, Onagi J, Kuriki Y, Kawaguchi M, Terai T, Ueno T, Hanaoka K, Nagano T, Urano Y
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 137 Pages: 12187-12190

    • DOI

      10.1021/jacs.5b05884.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peptidyl prolyl isomerase Pin1-inhibitory activity of D-glutamic and D-aspartic acid derivatives bearing a cyclic aliphatic amine moiety2015

    • Author(s)
      Nakagawa H, Seike S, Sugimoto M, Ieda N, Kawaguchi M, Suzuki T, Miyata N.
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      Volume: 25 Pages: 5619-5624

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2015.10.033.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sirtuin活性検出蛍光プローブの開発と生細胞応用2016

    • Author(s)
      川口充康、池川祥平、家田直弥、中川秀彦
    • Organizer
      ケミカルバイオロジー学会第11回年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-06-15 – 2016-06-17
  • [Presentation] Sirtuin活性検出蛍光プローブの開発と細胞イメージング2016

    • Author(s)
      川口充康、池川祥平、家田直弥、中川秀彦
    • Organizer
      第14回次世代シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-05-27 – 2016-05-28
  • [Presentation] MITOCHONDRIA-TARGETING NITRIC OXIDE RELEASERS CONTROLLABLE WITH VISIBLE LIGHT AND MODULATION OF MITOCHONDRIAL DYNAMICS2016

    • Author(s)
      Kai Kitamura, Mitsuyasu Kawaguchi, Naoya Ieda, Kazuhiro Hishikawa, Takayoshi Suzuki, Naoki Miyata, Hidehiko Nakagawa
    • Organizer
      26th IUPAC International symposium on photochemistry
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      2016-04-03 – 2016-04-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 簡便かつ高感度なSirtuin活性蛍光検出系の構築2016

    • Author(s)
      川口充康、池川祥平、家田直弥、中川秀彦
    • Organizer
      日本薬学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi