• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ヘテロメリックCALHM1/CALHM3チャネルによる味覚神経伝達

Research Project

Project/Area Number 15K18974
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

加塩 麻紀子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20631394)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords味覚 / ATP / イオンチャネル
Outline of Annual Research Achievements

遺伝子改変マウスのin vivo解析に先行し、in vitro強制発現系を用いたCALHM1-3ヘテロメリックチャネルの解析を行った結果、糖鎖および脂質の付加による翻訳後修飾がチャネルの膜輸送制御およびチャネル機能調節に関わること、また味細胞のモデルとして用いた極性を有する上皮様細胞において基底膜へ非対称性に膜輸送されることを明らかとした。
さらに、CALHM1の可視化が可能となるCalhm1遺伝子改変マウスの作出に成功し、現在当該マウスの免疫組織解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

CALHM1チャネルが非対称性に膜輸送される現象を明らかとすることができ、味細胞における機能を明らかとするうえで非常に有益な現象をとらえることができた。また、遺伝子改変マウスの作出についても、当初の計画から若干の遅れはあるものの、成功裏に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後、遺伝子改変マウスの解析を進めるとともに、CALHM1チャネルの膜輸送機構について分子基盤を明らかとする。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Plant-Derived Tick Repellents Activate the Honey Bee Ectoparasitic Mite TRPA1.2015

    • Author(s)
      1)Guangda Peng*, Makiko Kashio*, Tomomi Morimoto, Tianbang Li, Jingting Zhu, Makoto Tominaga, and Tatsuhiko Kadowaki *Equally contributed.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 12(2) Pages: 190-202

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.06.025.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] CALHM1チャネルの細胞内局在解析2016

    • Author(s)
      5 Mol Cell Biol & Oral Anat, Kyushu Univ, Fukuoka, Japan 加塩 麻紀子、樽野 陽幸、孫 紅昕、小林 憲太、 佐野 裕美、大崎 康吉、城戸 瑞穂、南部 篤、丸中 良典
    • Organizer
      第93回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi