• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

身体運動による不眠症患者の睡眠構造および主観的睡眠時間の変化に関する検討

Research Project

Project/Area Number 15K18980
Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

有竹 清夏  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (50415577)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords睡眠 / 身体運動 / 徐波睡眠 / 主観的睡眠時間 / 脳波 / 不眠症 / 体温 / DPG
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度検討した達成目標課題の一つである徐波睡眠増加に有効性の高い身体運動の探索の実験のデータの解析を進め, 学会発表を行った。
本データは健常成人15名を対象としており、実験参加希望者には、実験参加にあたり医師の監督の下, 実施される研究及び実験内容,予測される危険性, 自らの意志により実験を中止できること, 個人情報保護に留意し実験データを管理することを十分に説明し, その上で書面による同意を得ている。当該研究では、被験者は順応夜に参加後、運動条件と非運動条件の2つの条件に1週間のwashout期間を挟んで参加した。運動条件では日中に複数回にわたりエルゴメータを用いた中強度の運動を行っている。我々は、その後の夜間睡眠、深部体温、皮膚温、主観的評価(眠気、気分、疲労感など)への影響・効果について検討した。当該研究で用いた実験プロトコルにより、非運動条件に比べて運動条件では夜間睡眠中の徐波睡眠量が有意に増加し、さらに脳波スペクトル解析によっても徐波成分の有意な増加が確認された。また、夜間睡眠中の深部体温ならびに遠位皮膚温及び近位皮膚温の差であるdistal-proximal skin-temperature gradient(DPG)を調べたところ、運動条件において有意な上昇がみられた。これらの結果を国内の定期学術集会及び米国の学会において発表した。このデータについてはさらなる解析を進めるとともに、次年度は、不眠症者の睡眠構造と主観的睡眠時間の障害特性の検討、身体運動の睡眠への効果についても進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究開始年度の本人の出産に伴う研究進行の遅れに加えて、本年度は研究者の異動が伴い、やや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続き、研究課題に向けて努める所存である。やや遅れている部分については、計画の修正を視野に入れて進めていく。

Causes of Carryover

出産ならびに異動による、一時的な研究の中断があった。そのため、次年度使用額が生じている。その主な内訳は人件費・謝金でありそのほか旅費、物品などであるが、現在新たな実験を予定しており次年度にその謝金を使用予定、実験用物品を購入予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Effect of shortened sleep on energy expenditure, core body temperature, and appetite: a human randomised crossover trial.2017

    • Author(s)
      Hibi M, Kubota C, Mizuno T, Aritake S, Mitsui Y, Katashima M, Uchida S.
    • Journal Title

      Scientific Report

      Volume: 7 Pages: 39640

    • DOI

      10.1038/srep39640

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 乳幼児の睡眠と発達.2017

    • Author(s)
      岡田(有竹)清夏
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 60(3) Pages: 216-229

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 臨床PSG精度管理調査共通データを用いた睡眠段階判定2018

    • Author(s)
      有竹清夏
    • Organizer
      第18回日本PSG研究会, 東京
    • Invited
  • [Presentation] 睡眠障害を診断する代表的な検査について. 睡眠障害の診断・治療に必要な各種検査の基礎知識.2018

    • Author(s)
      岡田(有竹)清夏.
    • Organizer
      日本臨床衛生検査技師会第1回PSG研修会, 東京
    • Invited
  • [Presentation] 日中の運動が睡眠及び睡眠中の生理機能に与える効果2017

    • Author(s)
      岡田(有竹)清夏, 田邊弘祐,望月芳子, 落合龍史, 日比壮信, 高妻和哉, 桂木能久, 我如古雅志
    • Organizer
      第24回日本時間生物学会,京都
  • [Presentation] Diurnal repeated physical exercise promotes slow-wave activity and fast-sigma power in accordance with change of distal-proximal gradient and core body temperature during nocturnal sleep2017

    • Author(s)
      Sayaka Aritake-Okada, Kosuke Tanabe, Yoshiko Mochizuki, Ryuji Ochiai, Masanobu Hibi, Kazuya Kozuma, Yoshihisa Katsuragi, Ganeko Masashi, Noriko Takeda, Sunao Uchida
    • Organizer
      SLEEP2017, BOSTON
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi