• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The role of MALAT1 in the pathogenesis of chronic kidney disease

Research Project

Project/Area Number 15K18987
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

尾花 理徳  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (50745883)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords慢性腎臓病 / 長鎖ノンコーディングRNA
Outline of Annual Research Achievements

慢性腎臓病(CKD)の病態発症メカニズムや治療法の開発を目指し,長鎖ncRNAであるMALAT1に着目し,検討を行ってきた。
これまでの検討から,マウス一側尿管結紮(UUO)モデルや加齢モデルの腎臓において,MALAT1の発現が上昇することを見出した.次に,MALAT1の発現上昇メカニズムやUUOモデルの病態形成におけるMALAT1の関与を評価するため,イオンチャネル型ATP感受性プリン受容体P2X7R に着目した.P2X7R KOマウスにUUO手術を施し解析した結果,P2X7R KOマウスでは有意なMALAT1の発現低下が認められた.MALAT1の発現局在をin situ hybridizationにより評価したが,MALAT1はユビキタスに発現していた.そのため,腎疾患(UUO)時の腎病態形成に関与するMALAT1発現細胞を同定することはできなかった.そこで,MALAT1の発現細胞として,腎線維芽細胞とポドサイトに着目し検討を行った.培養線維芽細胞においては,P2X7RのリガンドであるLL-37によりMALAT1の発現は上昇しなかったが,培養ポドサイトではLL-37添加後1時間において,有意なMALAT1発現の上昇が認められた.また,培養ポドサイトではLL-37添加6時間後において顕著な細胞死が観察され,細胞死関連因子の発現上昇も認められた.よって,MALAT1は,ポドサイトにおいてLL-37/P2X7Rの下流シグナルとして,細胞死に関連する可能性が示唆された.今後は,MALAT1のsiRNAやshRNA発現レンチウイルスを用いた発現抑制系を構築し,その機能を解析する予定である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] RORγt-expressing cells attenuate cardiac remodeling after myocardial infarction.2017

    • Author(s)
      Enomoto D, Matsumoto K, Yamashita T, Kobayashi A, Maeda M, Nakayama H, Obana M*, Fujio Y.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 12(8) Pages: e0183584

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0183584. eCollection 2017.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Adult murine cardiomyocytes exhibit regenerative activity with cell cycle reentry through STAT3 in the healing process of myocarditis.2017

    • Author(s)
      Miyawaki A, Obana M, Mitsuhara Y, Orimoto A, Nakayasu Y, Yamashita T, Fukada SI, Maeda M, Nakayama H, Fujio Y.
    • Journal Title

      Scientific Reports.

      Volume: 7(1) Pages: 1407

    • DOI

      10.1038/s41598-017-01426-8.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 腎線維化病態における転写因子OASISの役割2017

    • Author(s)
      守沖瞳、尾花理徳、山本彩葉、金本聡自、前田真貴子、今泉和則、中山博之、藤尾慈
    • Organizer
      第132回 日本薬理学会近畿部会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi