• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

脳由来インスリンの神経生理学作用解析

Research Project

Project/Area Number 15K18991
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

根本 隆行  宮崎大学, 医学部, 助教 (90506833)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsInsulin2 / Proinsulin
Outline of Annual Research Achievements

膵臓より産生されたインスリンは、筋肉組織など他の末梢組織に作用することでグルコース代謝を制御している。またインスリンは、脳組織にも作用し脳内のグルコース代謝や神経細胞の分化に関与していることも広く知られている。このように膵臓で産生されたインスリンは、末梢組織だけでなく中枢神経系にも作用し、生体内で多様な生理作用を発揮している。近年、膵臓由来インスリンの他に脳自体で産生される脳由来インスリンの存在を示唆する研究成果が相次いで報告された。しかし脳由来インスリンの産生細胞およびその生理機能については未だ不明である。本研究は脳由来インスリンの神経生理学機能の網羅的解析を目的とするものである。当該年度は、脳神経細胞におけるインスリンのmRNAおよびインスリン前駆体(Proinsulin)の発現解析を行った。げっ歯類には2つのインスリン遺伝子Ins1およびIns2が発現しており、とりわけ脳にはIns2のみ発現していることが知られている。以上の点をふまえ以下の解析を行った。C57BL/6マウスより脳組織を採取し、Reverse Transcription Polymerase Chain Reaction (RT-PCR)およびWestern Blotを行い、マウス脳組織レベルでInsulin2のmRNAとProinsulinが発現している結果を得た。次に神経細胞におけるProinsulinの発現を明らかにするために、初代培養神経細胞を用いたProinsulinの発現解析を行った。まずラット脳の初代培養神経細胞を用いてWestern Blotを行い、神経細胞におけるProinsulinの発現を示唆する結果を得た。今後、遺伝子改変マウスの解析にあたり、マウス脳神経細胞におけるInsulin2mRNAおよびProinsulinの発現解析を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は脳由来インスリンの神経生理学的機能を解析するものであるが、現在は脳内のインスリン産生細胞の探索にとどまっている。

Strategy for Future Research Activity

インスリン分泌にアクチン細胞骨格による制御機構の関与が広く知られている。今後は神経細胞におけるアクチン細胞骨格制御を視野に入れた解析を進める予定である。

Causes of Carryover

当該年度、解析に使用するC57BL/6の繁殖に予想より長い時間を要したため、その後の解析に要する費用の支出が発生しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

脳内におけるインスリン産生細胞の特定と脳由来インスリンの神経生理学機能解析に全額使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Expression of the actin polymerization factor Fhod3 in the mouse brain2017

    • Author(s)
      Takayuki Nemoto, Hikmawan Wahyu Sulistomo, Ryu Takeya
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎県長崎市
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 大脳皮質におけるフォルミン蛋白質Fhod3の発現解析2016

    • Author(s)
      根本 隆行、Hikmawan Wahyu Sulistomo、武谷 立
    • Organizer
      第69回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      愛媛県松山市
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
  • [Presentation] Mammalian formin Fhod3 plays pivotal role in the brain development2016

    • Author(s)
      Hikmawan Wahyu Sulistomo, Takayuki Nemoto, Yohko Kage, Ryu Takeya
    • Organizer
      第9回トランスポーター研究会九州部会
    • Place of Presentation
      宮崎県宮崎市
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-01

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi