• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ロイコトリエンB4受容体BLT1の樹状細胞および好中球における免疫調節機構

Research Project

Project/Area Number 15K19032
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

古賀 友紹  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30615092)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordsLTB4 / BLT1 / LTA4H / コンディショナルノックアウト
Outline of Annual Research Achievements

生理活性脂質ロイコトリエンB4(LTB4)の高親和性受容体BLT1は、好中球やマクロファージに発現し、炎症反応惹起に重要であることが知られている。一方でBLT1がエフェクターTリンパ球にも発現することが近年報告され、炎症反応だけでなく免疫応答におけるBLT1の役割が注目され始めている。本研究では、①免疫応答の司令塔である「樹状細胞」と、②近年、免疫調節にも重要な働きをすることが示されている「好中球」に着目し、LTB4-BLT1経路の免疫反応における機能解析を行う。また、③「樹状細胞-好中球」の相互作用にも着目し解析する。本研究では、以上の研究を遂行する事により、生理活性脂質LTB4と免疫応答の関わりを明らかにし、その受容体BLT1を免疫疾患の新たな創薬標的として提起することを目的とする。本年度は、樹状細胞もしくは好中球特異的BLT1コンディショナルノックアウトマウスを作製するため、floxマウスを作製した。現在、FLPeを抜くために交配しており、確認でき次第、各種Creマウスと交配する。一方、LTB4産生酵素であるLTA4Hノックアウトマウスの樹立にも成功し、タンパク質レベル、LTB4産生機能レベルの両方でノックアウトが確認できている。また、好中球の検討の過程で、BLT1と最終糖化産物受容体(RAGE)と相互作用することを見いだし、その相互作用がBLT1の機能調節に重要であることも見いだした(Ichiki, Koga, FASEB J, 2016)。現在、樹状細胞内のTLR9を可視化するために免疫蛍光染色の手法を最適化しているところであり、これが確立され次第、LTB4-BLT1との接点を検証する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

樹状細胞を用いたTLR9の可視化に多少てこずってはいるものの、BLT1コンディショナルノックアウトが概ね完成したこととLTA4Hのノックアウトもその成功が確認できたことから、来年度は飛躍が期待できるため。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度に樹立したマウス等や手法等を使って、どんどん進めて行く。

Causes of Carryover

節約して消耗品を使用していたら少し余剰分を捻出することに成功した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、これらの繰り越し分と合わせて、上手に使って行きたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Modulation of leukotriene B4 receptor 1 signaling by receptor for advanced glycation end products, RAGE.2016

    • Author(s)
      Ichiki T, Koga T, Okuno T, Saeki K, Yamamoto Y, Yamamoto H, Sakaguchi M, Yokomizo T
    • Journal Title

      FASEB J

      Volume: 30 Pages: 1811-1822

    • DOI

      10.1096/fj.201500117

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Leukotriene B4 receptor type 2 (BLT2) enhances skin barrier function by regulating tight junction proteins2016

    • Author(s)
      Ishii Y, Saeki K, Liu M, Sasaki F, Koga T, Kitajima K, Meno C, Okuno T, Yokomizo T
    • Journal Title

      FASEB J

      Volume: 30 Pages: 933-947

    • DOI

      10.1096/fj.15-279653

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Podocyte p53 limits the severity of experimental Alport syndrome2016

    • Author(s)
      Fukuda R, Suico MA, Kai Y, Omachi K, Motomura K, Koga T, Komohara Y, Koyama K, Yokota T, Taura M, Shuto T, Kai H
    • Journal Title

      J Am Soc Nephrol

      Volume: 27 Pages: 144-157

    • DOI

      10.1681/ASN.2014111109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endoplasmic Reticulum (ER) stress increases Sirtuin 1 (SIRT1) expression via the PI3K-Akt-GSK3β signaling pathway and promotes hepatocellular injury.2015

    • Author(s)
      Koga T, Suico MA, Shimasaki S, Watanabe E, Kai Y, Koyama K, Omachi K, Morino-Koga S, Sato T, Shuto T, Mori K, Hino S, Nakao M, Kai H
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 290 Pages: 30366-30374

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.664169

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Expression and Function of Leukotriene B4 receptor 1 in dendritic cells2016

    • Author(s)
      Tomoaki Koga, Fumiyuki Sasaki, Kazuko Saeki, Takako Ichiki, Toshiaki Okuno, Takehiko Yokomizo
    • Organizer
      Environment Controlling normal and diseased hematopoietic and immune systems
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-02 – 2016-03-02
  • [Presentation] CRISPR/Cas9によるロイコトリエンA4水解酵素欠損マウスの作製2015

    • Author(s)
      古賀友紹, 奥野利明, 佐伯和子, 中村衣里, 多田昇弘, 横溝岳彦
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Book] 医学のあゆみ256巻5号 GPCR研究の最前線2016「ロイコトリエン受容体」2016

    • Author(s)
      市木貴子, 古賀友紹, 横溝岳彦
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] Leukotriene B4 Receptors. In “Bioactive Lipid Mediators: Current Reviews and Protocols” (Murakami M, Yokomizo T, Ed)2015

    • Author(s)
      Koga T, Yokomizo T
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      Springer (Tokyo)
  • [Book] 「疾患モデルの作製と利用―脂質代謝異常と関連疾患」下巻 第5章 脂質メディエーター、第4節 ロイコトリエン2015

    • Author(s)
      古賀友紹, 横溝岳彦
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      エルアイシー出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi