• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Phosphorylated ubiquitin is critical for mitochondrial quality assurance to inhibit onset of Parkinson's disease.

Research Project

Project/Area Number 15K19037
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

小谷野 史香  公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 主任研究員 (50747681)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsミトコンドリア / マイトファジー / パーキンソン病 / Parkin / リン酸化ユビキチン
Outline of Annual Research Achievements

1. パーキンソン病患者脳切片を用いたリン酸化ユビキチンの免疫染色
作製済みの高感度抗リン酸化ユビキチン抗体を用いて、孤発性パーキンソン病患者の脳の各部位においてリン酸化ユビキチンが蓄積しているかどうか検討した。コントロール群と比較して、パーキンソン病患者では有意にリン酸化ユビキチンの蓄積が観察された。また、パーキンソン病で顕著に神経細胞が変性・脱落することが広く知られている中脳・黒質だけではなく、広範囲の脳部位においてもリン酸化ユビキチンが蓄積していることが分かった。複数の検体を用いてパーキンソン病の重症度を分類することで、多段階的な解析を行っている。
2. PARKINノックアウトマウスを用いたパーキンソン病疾患モデルマウスの作製と表現型解析
複数の研究グループから、PARKIN単独欠損マウスは顕著な表現型を示さないことが報告されている。そこで、POLGA変異マウスと交配させることでミトコンドリアDNAに対する変異導入率を上昇させたうえで、マウスがヒトパーキンソン病様の症状を呈するかどうかを検討した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Parkin機能喪失に由来するパーキンソン病モデルマウスの作製と解析2017

    • Author(s)
      平石萌、小谷野史香、久永眞市、中田和人、田中啓二、松田憲之
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [Remarks] ユビキチンプロジェクトの小谷野 史香 研究員が第4回「明日の象徴」研究者部門を受賞しました。

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/protein/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi