2015 Fiscal Year Research-status Report
甲状腺癌進展におけるTERTプロモーター変異・テロメア異常の病因的意義解明
Project/Area Number |
15K19050
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
大石 直輝 山梨大学, 総合研究部, 助教 (90623661)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 甲状腺癌 / 遺伝子異常 / TERT / BRAF / 乳頭癌 / 未分化癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究の背景・目的】甲状腺癌の約90%は高分化癌である乳頭癌で、一般に予後良好である。しかし、乳頭癌の一部は、高悪性度で予後不良な未分化癌に進展する(未分化転化)。乳頭癌から未分化癌に至る多段階的進展のメカニズムには不明な点が多く、高リスク乳頭癌を抽出、層別化するバイオマーカーは確立されていない。本研究では、乳頭癌から未分化癌に至る多段階的進展過程における遺伝子異常の継時的変化、つまり各遺伝子異常がどのタイミングで獲得されるかを解明する。 【初年度の研究成果】研究初年度は、乳頭癌成分を伴った未分化癌について、乳頭癌成分と未分化癌成分のそれぞれについて遺伝子解析、蛋白発現の解析を行い、暫定的に以下のデータを得た。1) 未分化転化の過程において、BRAFV600E変異、TERTプロモーター変異は乳頭癌の段階で獲得されている。また、未分化転化をきたした乳頭癌におけるTERTプロモーター変異の頻度は、純粋な乳頭癌の変異頻度よりも有意に高かった。したがって、TERTプロモーター変異は未分化癌への進展リスクを評価するバイオマーカーとなりうる。2) 一方、TP53遺伝子の変異は、乳頭癌の段階では陰性で、未分化転化の際に生じている。3) ARID1AなどのSWI/SNF複合体蛋白の異常は、今回検討したなかでは確認されなかった。4) 甲状腺癌で頻度の高い変異であるNRAS Q61R変異に対する変異蛋白特異的な免疫組織化学を確立することができた(Oishi N et al。Hum Pathol。2016)。 【研究の意義と今後の方針】本研究の完遂より、未分化癌に進展する可能性の高い乳頭癌を適切に抽出し、術後治療を個別化できると期待される。研究目的を達成しうる技術的プラットフォームが確立できたため、次年度では症例数を増やし、高分化型甲状腺癌が未分化癌への進展する分子機構を、さらに解明したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
乳頭癌成分を伴う未分化癌 3例について、乳頭癌成分、未分化癌成分のそれぞれで遺伝子異常、蛋白発現を解析した。BRAF V600E変異は全例において、乳頭癌の段階から獲得されていることが明らかになった。また、TERTプロモーター変異も全例で乳頭癌の段階からC228Tが陽性であった。一方、p53のびまん性強発現は67%の症例で認められたが、いずれも未分化癌の段階で生じていた。その他、ARID1AなどSWI/SNF複合体を構成する蛋白の発現消失は、いずれの症例でも明らかでなかった。 純粋な乳頭癌で、上記症例と年齢を調整した症例を対照群として遺伝子変異を検討した。BRAF V600E変異は約90%にみられたのに対し、TERTプロモーター変異は50%程度にしか認められなかった。 以上の結果から、BRAF V600E、TERTプロモーター変異をともに有する乳頭癌は、未分化癌に進展するリスクが高いことが示唆された。一般に、BRAF変異はそれ単独でも高リスク乳頭癌の指標として報告されているが、我々の解析では、BRAF変異自体は乳頭癌の中で高頻度にみられるものであり、単独ではリスク評価に不十分であると考えられた。 その他の成果として、BRAF V600Eの次に頻度の高いドライバー変異であるNRASQ61Rに対する免疫組織化学を確立し、甲状腺癌においても有用であることを報告した。 Oishi N et al. Immunohistochemical Detection of NRAS(Q61R) Protein in Follicular-patterned Thyroid Tumors. Hum Pathol. 2016 doi: 10.1016/j.humpath.2016.02.008.
|
Strategy for Future Research Activity |
対照群となる”未分化転化をしていない乳頭癌”については、十分な症例数を確保し、BRAF V600E、TERTプロモーターの遺伝子解析が完了している。一方、”乳頭癌成分を伴う乳頭癌”は、もともと切除例が希少であることもあり、今後さらに症例を蓄積する必要がある。具体的な方策として、伊藤病院、がん研究会がん研究所病理部と研究協力することにより、現在公表に足る症例数を確保しつつある。 研究計画の変更点として、いくつかの新規遺伝子異常を解析項目に加える点があげられる。乳頭癌、未分化癌の次世代シークエンス解析により、PIK3CA、SWI/SNF複合体蛋白などTERTプロモーター変異以外の新規遺伝子異常が同定された。本研究をよりよいものにするために、これらの遺伝子異常の検索を追加する必要がある。具体的には、PIK3CAはダイレクトシークエンス、SWI/SNFは免疫組織化学による解析方法を確立したので、今後はこの手法を加えてより多角的な研究を遂行していく。 当初の計画分、解析に用いる技術的なプラットフォームはこれまでに確立されているため、今後もスムーズに解析が進行すると予測される。
|
-
-
[Journal Article] Immunohistochemical detection of NRAS(Q61R) protein in follicular-patterned thyroid tumors.2016
Author(s)
Oishi N, Kondo T, Vuong HG, Nakazawa T, Mochizuki K, Kasai K, Inoue T, Tahara I, Hirokawa M, Miyauchi A, Katoh R.
-
Journal Title
Hum Pathol.
Volume: 53
Pages: 51-57
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Spindle cell oncocytoma of adenohypophysis: Report of a case and immunohistochemical review of literature.2016
Author(s)
Vuong HG, Kondo T, Tran TM, Oishi N, Nakazawa T, Mochizuki K, Inoue T, Kasai K, Tahara I, Jieying W, Katoh R.
-
Journal Title
Pathol Res Pract.
Volume: 212
Pages: 222-225
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] High prevalence of the MYD88 mutation in testicular lymphoma: Immunohistochemical and genetic analyses.2015
Author(s)
Oishi N, Kondo T, Nakazawa T, Mochizuki K, Tanioka F, Oyama T, Yamamoto T, Iizuka J, Tanabe K, Shibata N, Kirito K, Katoh R.
-
Journal Title
Pathol Int.
Volume: 65
Pages: 528-535
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Presentation] Immunohistochemical Detection of NRASQ61R Protein in Follicular-Patterned Thyroid Tumors2016
Author(s)
Naoki Oishi, Tetsuo Kondo, Huy Vuong, Tadao Nakazawa, Kunio Mochizuki, Kazunari Kasai, Tomohiro Inoue, Ippei Tahara, Mitsuyoshi Hirokawa, Akira Miyauchi, Ryohei Katoh
Organizer
The United States and Canadian Academy of Pathology
Place of Presentation
Seattle (USA)
Year and Date
2016-03-12 – 2016-03-17
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] 甲状腺癌における低分化成分の臨床的意義2015
Author(s)
近藤 哲夫, 赤石 純子, 中澤 匡男, 大石 直輝, 田原 一平, 河西 一成, 井上 朋大, 望月 邦夫, 伊藤 公一, 加藤 良平
Organizer
第104回日本病理学会総会
Place of Presentation
名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
Year and Date
2015-04-30 – 2015-05-02
-