• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Expression mechanism of three CsrB family regulatory RNA in Vibrio alginolyticus

Research Project

Project/Area Number 15K19093
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

後藤 和義  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (20626593)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords調節RNA / ビブリオ
Outline of Annual Research Achievements

ビブリオ・アルギノリティカスの3つのCsr調節RNA(CsrB, C, D)は、2成分制御系レスポンスレギュレーターVarAにより発現制御される。本研究では3つの調節RNAのうち1つはVarAにより正に、2つが負に制御される非冗長な新規メカニズムを明らかにすることを目指している。
昨年度までの研究で、VarAとCsrB, C, Dそれぞれのプロモーター領域のDNA断片のプロモーター活性には、差が認められなかったことから、プロモーター領域それ自体の差異で非冗長な発現が起こるわけではないと考えられた。一方、細菌の転写調節機構においてプロモーター領域のみならずORF領域の配列までもが転写活性に影響を及ぼす例がいくつか知られている。そこで、CsrB, C, Dのプロモーター領域から転写集結の直前までを用いてLacZレポーターアッセイを行った。その結果、プロモーター領域のみとORFを含む場合でCsrB, C, Dの間にLacZ活性の差は認められなかった。
これまで転写メカニズムを中心に研究を行ってきたが、非冗長メカニズムにつながるCsrB,C, D間の差異は見いだせなかった。そこでCsrB, C, Dが非冗長な転写後調節を受けている可能性について検討することとした。それぞれの転写後のRNA安定性を見積るため、リファンピシン・チェイス実験を行った。少なくとも本研究で行った条件では、リファンピシン添加後、CsrB, C, DのいずれのRNAにおいてもほとんど分解がみられず非常に安定であることが明らかとなった。
平成29年度では、CsrB, C, Dの安定性の差異がCsrAタンパクの結合量によりもたらされている可能性を検討するため、CsrAとCsrB, C, DのRNAとの親和性をRNAゲルシフトアッセイにより調べた。その結果、親和性の差は認められなかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Expression of Collagenase is Regulated by the VarS/VarA Two-Component Regulatory System in Vibrio alginolyticus.2018

    • Author(s)
      Mima T, Gotoh K, Yamamoto Y, Maeda K, Shirakawa T, Matsui S, Murata Y, Koide T, Tokumitsu H, Matsushita O
    • Journal Title

      Journal of Membrane Biology

      Volume: 251 Pages: 51-63

    • DOI

      10.1007/s00232-017-9991-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Vibrio alginolyticusのHapRによるコラゲナーゼ発現調節機構の解明2018

    • Author(s)
      美間健彦、西川裕太郎、中田悠介、波多野直哉、後藤和義、山本由弥子、横田憲治、松下治
    • Organizer
      第91回日本細菌学会総会
  • [Presentation] Vibrio alginolyticusによるVepA依存的なリソソーム膜透過性亢進を伴う細胞死2017

    • Author(s)
      Agus Eka Darwinata、後藤和義、美間健彦、山本由弥子、横田憲治、松下治
    • Organizer
      第70回 日本細菌学会中国・四国支部総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi