• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

らい菌が有する未知の成分が惹起する宿主細胞の泡沫化と感染メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15K19097
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

谷川 和也  帝京大学, 薬学部, 助教 (10443110)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsMycobacterium leprae / triacylglycerol
Outline of Annual Research Achievements

昨年度はらい菌感染によって蓄積されるトリアシルグリセロールに関して、新規にTAG合成を担うグリセロールリン酸経路の律速酵素グリセロリン酸アシルトランスフェラーゼ3の発現増加を誘導することでTAG蓄積が促されることを明らかにし、またその分子種についてもLC/MS/MS解析によって同定することができた。本年度はTAGの蓄積についてらい菌のコントロールを用いて絶対量および相対的な変化についてTLCで評価した。らい菌のコントロールとして、細胞壁成分であるペプチドグリカン(PGN)、宿主マクロファージの活性化として分化誘導剤であるPMA、貪食のコントロールであるラテックスビーズを用いた。その結果、TAGの蓄積はコントロールであるペプチドグリカンやPMA、ラテックスビーズでも促されたが、らい菌において顕著であった。これらのことより、マクロファージにおいて、Toll様受容体(TLR)などの既知の成分を介した活性化や異物の貪食だけでなく、らい菌の細胞壁成分における未知の成分が重要であることが示唆された。
GPAT3はPPARgによって制御されていることが知られている。そこで発現量についてマイクロアレイのデータやRT-PCR解析二よって、感染によって増加していることがわかった。これらのことより、らい菌は、宿主マクロファージに感染するとらい菌由来のPPARgを活性化する成分を介してGPAT3のpromoter上流に結合することが重要である可能性が考えらえれた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マイクロアレイの結果を有しているため、PPARgが制御している脂質代謝関連遺伝子がある程度えらえれるため、時間が短縮できていると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

PPARrのアンタゴニストを用いて、らい菌感染時のGPAT3発現誘導への影響や、脂質蓄積への影響を評価する。また、GPAT3について、CRISPR/Cas9システムを利用してTHP-1細胞のノックダウン細胞を作製し、らい菌感染によって蓄積する脂質成分やTAG分子種についてコントロール細胞と比較検討する。

Causes of Carryover

予定していた研究が早く進んだため、今年度の予定額を下回ったと考えています。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究はうまくいっているため、計画の変更はありません。平成29年度分と合算して研究用消耗品・旅費等に使用する予定です。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] らい菌は宿主マクロファージのGPAT3発現を促しトリアシルグリセロールを蓄積する2017

    • Author(s)
      谷川和也
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス 仙台市青葉区川内41
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] らい菌感染マクロファージに蓄積するトリアシルグリセロール分子種の同定2016

    • Author(s)
      谷川和也
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス 仙台市青葉区川内41
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [Presentation] Determination of triacylglycerol species that accumulates following Mycobacterium leprae infection.2016

    • Author(s)
      Kazunari Tanigawa
    • Organizer
      48th APACPH 2016
    • Place of Presentation
      帝京大学 板橋区加賀2-11-1
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 巨核芽球性白血病細胞株CMK-7の分化におけるPAFの関与2016

    • Author(s)
      谷川和也
    • Organizer
      第58回日本脂質生化学会
    • Place of Presentation
      秋田市にぎわい交流館AU 秋田市中通一丁目4番1号
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi