2015 Fiscal Year Research-status Report
ラメラ封入体様オルガネラを発生させる結核菌PE_PGRS62の役割
Project/Area Number |
15K19102
|
Research Institution | National Center for Global Health and Medicine |
Principal Investigator |
祝 弘樹 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 研究員 (70443116)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | M. tuberculosis / PE_PGRS62 / ABCA3 / lamellar body |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに結核菌PE_PGRS62は病原因子であり、マクロファージ内でオートファジーを抑制することを見出した。一方でヒトII型肺胞上皮細胞(A549細胞)内ではPE_PGRS62はラメラ封入体様オルガネラの形成を誘導した。PE_PGRS62の発現により、この細胞内でベシクルが観察された。このベシクルは中性脂肪染色を行って陽性だったため脂質を含んでいることが分かった。また、GFP-PE_PGRS62発現により形成されたベシクルのサイズ直径が0.35~2.59 umであり、GFPを発現した細胞内のベシクルは0.35~1.12 umであった。GFP-PE_PGRS62発現したA549細胞内で直径が1.2 um以上のベシクルは37%であった。脂質を含んだベシクルはマウスII型肺胞上皮細胞(T7細胞)内でもGFP-PE_PGRS62の発現により誘導された。A549細胞およびT7細胞内では、発現量が比較的低い安定的にGFP-PE_PGRS62でベシクル形成が誘導されたが、HeLa細胞やMCF7細胞は安定発現ではベシクル形成が誘導されなかったが、プラスミドトランスフェクションによりGFP-PE_PGRS62を一過発現させた場合には細胞内でベシクル形成が観察された。ATP-binding cassette transporter A3(ABCA3)はII型肺胞上皮細胞におけるサーファクタント代謝に必須なトランスポーターであり、ラメラ封入体のマーカータンパク質であると考えられている。GFP-PE_PGRS62により形成されたベシクルにABCA3は共局在した。したがって、結核菌の病原因子PE_PGRS62がII型肺胞上皮細胞内でラメラ封入体様オルガネラを形成させることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計画していたPE_PGRS62結合タンパク質であるHornerinのノックアウトマウスが、ゲノム編集により比較的短時間で完成した。現在、このノックアウトマウスを使った結核菌感染実験を計画している。結核感受性のマウスであるBALB/c系統を使用して評価すると、一回の実験に100日程度かかることが予想される。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画していたPE_PGRS62結合タンパク質であるHornerinのノックアウトマウスが、ゲノム編集により比較的短時間で完成した。より効率的に研究を実施するために、マウスから肺胞マクロファージを回収し、SV40ラージT抗原の発現させ不死化・細胞株化する。野性株およびHornerinのノックアウトマウス由来の肺胞マクロファージにPE_PGRS62を誘導発現した結核菌を感染させ、Hornerinの機能解析を推進する。
|
Causes of Carryover |
第9回細菌学・若手コロッセウムで発表予定であったが、計画を変更し出席しなかったため、未使用学が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
このため、研究発表を次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てることとしたい。
|
Research Products
(2 results)