• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

医学生の学習活動における動機づけと自己意識との関係性の調査

Research Project

Project/Area Number 15K19155
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

飯田 洋  横浜市立大学, 医学部, 講師 (80600204)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords内発的動機づけ / 外発的動機づけ
Outline of Annual Research Achievements

学生は主に教育を通して、自らの学力面での自己概念を獲得するGardnerのいう自己教育という目標が実現されるためには、学校において知的技能以上のことを教えなければならない(Gender et al., 1963)。そこでの自己効力感というのは、難しい問題から生徒が何かを学習する際、生徒自ら評価する精神的努力と達成感とに強く関連している。このことは将来医師となり様々な難しい問題と直面する医学部生にとって、大変重要である。
教育学部において、戸倉(Tokura et al., 2011)らが、自己意識が学習の動機付けにどのような影響を与えているかを報告しているが、医学生を対象とした調査は本邦ではない。今回、我々は医学生が言う「やる気」を動機づけと自己意識に置き換えて調査し、内発的-外発的動機尺度の下位尺度である①知的好奇心、②達成、③挑戦、④因果律、⑤帰属、⑥楽しさ のうち、どの下位尺度による影響を多く受けるか、またその下位尺度と自己意識との関係を、性差・学年による違いを明らかにする。
H30年度は医学生12名、初期臨床研修医8名に対して、以下の尺度を含む調査票を用いる。
①内発的-外発的動機づけ尺度(桜井・高野,1985):学習意欲度を測定。②チャルダーの疲労スケール(Chalder,1993):疲労度を測定。③学習目標志向速度(谷島・新井,1994):学習目標志向度を測定。④自己肯定意識尺度(平石,1990):自己肯定感の程度を測定。⑤特性的自己効力感尺度(成田ら,1995):自己効力感の程度を測定。⑥自意識尺度(菅原,1984):自意識の程度を測定。
を施行した。
H27年からは、のべ医学生62名、臨床研修医31名となった。医学生3,4年生で学習意欲が低下傾向であることがわかってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

医学生、初期研修医に対して、研究代表者が書面および口頭で研究の目的と方法を十分に説明したのち、十分理解が得られたら、同意書への記入を求めて調査票への回答を依頼している。その後、調査票を回収後、研究代表者がデータ入力・解析を行っている。
以上の手順を厳密に行っている。しかし、医学生は成績(単位)に、初期研修医は評価に
関係するのではないかという危惧が根強く、成績・評価に関係しないことを書面・口頭で十分に説明したもなかなか理解が得られないことがある。

Strategy for Future Research Activity

医学生や初期研修医に対して、研究代表者が成績(単位)・評価にまったく関係しないことを、わかりやすく何度も説明し、協力を求めていく。また医学生・初期研修医の評価に関わらないスタッフによる被験者のリクルートも行っていく。

Causes of Carryover

被験者が想定より少なかったため。
医学生や初期研修医に対して、研究代表者が成績(単位)・評価にまったく関係しないことを、わかりやすく何度も説明し、協力を求めていく。また医学生・初期研修医の評価に関わらないスタッフによる被験者のリクルートも行っていく。
またH27年度からの研究成果を学会などで発表、論文化していくために、当該助成金を使用したい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 医学部新入生に対する多職種連携への理解を深める試み2018

    • Author(s)
      3飯田洋,岩田悠里,藤田浩司,日下部明彦,太田光泰,西巻滋,稲森正彦
    • Organizer
      第50回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 機能性ディスペプシアとGERD合併患者に対する治療戦略の検討2018

    • Author(s)
      飯田 洋, 稲森 正彦
    • Organizer
      第55回日本臨床生理学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi